サイトアイコン My Blog

【ウマ娘】ヴァルゴ杯の考察と感想!差し3枚編成の行方やいかに!(Umamusume)

本記事では9月のチャンピオンズミーティング
ヴァルゴ杯の結果その考察をしています。

改めましてこんにちは!ベンジャミンです。
ウマ娘、プロスピA、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。

今回は、ウマ娘こと
「ウマ娘 プリティーダービー」の無課金攻略編です。

9月のチャンピオンズミーティング
ヴァルゴ杯が終了しました!

皆様の結果はいかがでしたでしょうか。

私は前回のチャンピオンズミーティング レオ杯では
グレードリーグAグループ3位だったということもあり、
今回はAグループ優勝を目指して臨んでいます!

レオ杯の結果考察記事はこちら
⇒≪レオ杯に無課金が挑戦した結果と考察≫

それでは差し3枚編成による
無課金ァルゴ杯の結果を見ていきましょう!

ヴァルゴ杯の結果

まずはヴァルゴ杯の結果を振り返っていきましょう!
使用ウマ娘

今回使用したウマ娘は
ヴァルゴ杯開幕前の事前準備記事
無課金おすすめウマ娘に挙げていた

・ウォッカ
・メジロライアン
・グラスワンダー
以上の3人で出走しています!
⇒≪ヴァルゴ杯の準備!無課金は「差し3枚」編成がおすすめ≫

上記の記事で各ウマ娘の育成論も紹介しています。

能力はそれぞれこんな感じ
全員に固有スキル
「レッツアナボリック!」を継承させて
レッツアナボリックを発動したウマ娘で追い抜いていく
差し3枚作戦です。

ラウンド1

作戦通り「レッツ・アナボリック!」がバンバン発動し、
誰かが1位を取ってくれて
余裕のラウンド2のAグループ入りを決めます。

ここまで勝率はざっくり
ウォッカ:40%
メジロライアン:20%
グラスワンダー:5%

くらいでした。

何故かグラスちゃんが苦戦していましたね。

ラウンド2

水マル水マル&水マル

とにかく水着マルゼンスキーを抜くことが出来ず、
敗北ラッシュ

なんでみんな水着マルゼンスキー持ってるの・・・
なんでそんなに育成が完璧なの・・・

ラウンド1から勝率の悪かったグラスワンダーを外して
たまたま持っているオグリキャップを使ってみるなどして
なんとか2勝までは何度かこぎつける
いずれも敗北

ショックだったのか最後のスクショは忘れました・・・

割と自信のある構成と育成はしてきたつもりだったんですけどね。

Aグループでの決勝進出はできず
Bグループ決勝に回ります。

決勝

そして迎えた決勝

ここでは初期メンバーを信じて
最初の3人に戻しました。

果たして結果は・・・!?
       ☆
       ☆
       ☆
       ☆
       ☆

見事優勝・・・!!!(Bでも嬉しい)

最後の最後にグラスちゃんを信じてよかった・・・

他も全員上位に食い込んでくれたので
多少報われた気持ちになりました。

報酬は普通においしいので満足です。

お名前.com

ヴァルゴ杯を終えての感想

やっぱり水マルが強い。

全レーススキップせずに観察していましたが
アナボリック作戦自体は良かったものの、
他スキルで差を付けられてしまった印象です。

水マルまでの差はわずかだったのですが
そのわずかな差を埋めるスキルを発動できていない
(=持っていない)のが痛かった・・・

やはり元々強い水マルに対し、
同等レベルの育成では安定した勝ちが望めず
+αで付加価値を付けてあげるのが重要ですね。

SSRオグリキャップやSSRナイスネイチャなど
優秀な金スキル持ちを持っていれば
結果は違ったかもしれません。
最後に次回のチャンピオンズミーティングでは
水マルを倒せるよう、
現在考えている無課金用の作戦案をいくつかご紹介します。

次回のチャンピオンズミーティングで使用したいウマ娘

次回のマイルレースのチャンピオンズミーティングでは
なんとしても水着マルゼンスキーを倒したいので
今回のチャンミで見かけた
☆1、☆2排出のウマ娘の中から
強そうだなと思った型をいくつかご紹介します。

サクラバクシンオー

ガチャでは☆1排出
おすすめ度:中
役割:逃げ、先行メタ

俗に言う蓋やラビットとしての役割
固有スキルが中盤発動のため
順位条件付きの逃げや先行ウマ娘メタとなりうる。
自身での勝利はワンチャンくらいの感覚で。
育成しやすく固有も発動しやすいためオススメです。

エルコンドルパサー

ガチャでは☆2排出
おすすめ度:高
役割:逃げがいない時の確実な勝ちを狙う

今回せっかく水マル他、逃げウマ娘がいる相手と
マッチングしなかったのに自身と同様の差し多めの編成を取っている相手に
負けてしまうということがそこそこありました。

エルコンドルパサーは賢さ育成が強力かつ、
賢さ育成ならスキル用のサポートを入れる余裕があります。

「スピードスター」で一気に前に出る作戦を使い、
2位以上で発動する固有と合わせて
逃げがいないor逃げ1人のレースで確実な勝ちを狙います。

デバフネイチャ

ガチャでは☆1排出
おすすめ度:中
役割:逃げへのデバフ

デバフネイチャをはじめとした
デバフ枠も育成しておけばよかったなぁと
終わってから後悔しました。

終盤発動の金デバフをターゲットである逃げに確実に発動したい為、
離されすぎないようそれなりにステータスを持っておく必要もあるので
育成難易度はやや高めかなとは思います。

まとめ

作戦もじっくり考えて、
サポートもこれまでよりは充実してきた中で
迎えたチャンピオンズミーティングで、
それなりに自信もあったので
最も悔しいチャンミとなりました・・・!

次回こそはAグループ優勝を目指して
無課金育成を頑張っていきますので
どうか応援の程、よろしくお願いします!

モバイルバージョンを終了