本記事では2022年3月のチャンピオンズミーティング
「ピスケス杯」のおすすめキャラとスキルを紹介。
育成方法や必要ステータスなどもまとめています。
改めましてこんにちは!ベンジャミンです。
ウマ娘、プロスピA、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。
ウマ娘、プロスピA、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。
今回は、ウマ娘こと
「ウマ娘 プリティーダービー」の無課金攻略編です。

今回紹介するのは
3月開催のチャンピオンズミーティング
ピスケス杯の攻略についてです。

今回は2/24のバランス調整があった影響で
これまでのレース環境とは異なる点も多々あるので、
新たにおすすめのキャラやスキルを確認していきましょう。
それでは解説していきます!
目次
- ピスケス杯はいつから?
- おすすめキャラ
- 2-1. 長距離は追込環境
- 無課金向け編成
- おすすめスキル
- 4-1. 緑スキル
- 4-2. 継承固有スキル
- 4-3. 金スキル・通常スキル
- 必要ステータス
- 5-1. ピスケス杯は金回復スキルが重要
- 5-2. おすすめの金回復スキル
- 5-3. 育成は新シナリオで
- まとめ
ピスケス杯はいつから?
ピスケス杯のレースは
3/22(火)12:00~開催されます。
参加予定の方は開催に間に合うよう、
育成を進めておきましょう!
ピスケス杯の開催日程一覧 | |
---|---|
参加リーグ選択 | 3/18(金)12:00~3/26(土)11:59 |
ラウンド1(予選) | 3/22(火)12:00~3/24(木)11:59 |
ラウンド2(予選) | 3/24(木)12:00~3/26(土)11:59 |
出走登録期間(決勝) | 3/26(土)12:00~3/26(土)23:59 |
マッチング期間 | 3/27(日)0:00~3/27(日)11:59 |
決勝ラウンド | 3/27(日)12:00~3/28(月)11:59 |
おすすめキャラ
ピスケス杯でおすすめのキャラは以下の5人!
各キャラの強みも併せてご確認ください。
おすすめウマ娘 | 脚質 | 強み |
ナリタタイシン ![]() | 追込 |
|
キタサンブラック ![]() | 逃げ |
|
タマモクロス ![]() | 追込 |
|
オグリキャップ (クリスマス) ![]() | 先行 差し |
|
マンハッタンカフェ ![]() | 追込 |
|
所持している方はこの後紹介する
おすすめスキルも参考に育成を進めておきましょう。
長距離は追込環境
おすすめキャラをご覧の通り、
長距離のチャンミでは追込が強い環境です。
追込ウマ娘の多くは自前で回復スキルを持っている他、
最後の直線で弾ける強力な固有スキルを持っている為、
長距離レースでかなり有利に戦えます。
模擬レースの結果や各解析サイトを参照しても
バランス調整後でもその環境にはほぼ変わりないので、
追込ウマ娘を優先的に編成しましょう。
無課金向け編成
紹介したおすすめウマ娘はすべて☆3のウマ娘なので
無課金の方や初心者の方は
「持ってないよ!」
という場合も多いのではないでしょうか。
そこで☆1や☆2入手できるウマ娘のみで編成する場合も
ご紹介しておきますので、
無課金の方や初心者の方は
是非参考にしてみて下さい!
ゴールドシップ

先ほどの☆3入手のキャラを含めても
同等クラスでおすすめのキャラです。
脚質は追込でスタミナ:20%、パワー:10%と
長距離に適した成長率を持ち、
覚醒レベル5で金回復スキルである
「下校後のスペシャリスト」も獲得できるので
自身でスタミナをカバーすることも可能。
追込作戦の有効加速スキル「直線一気」を習得して
他脚質のキャラに大きな差をつけましょう。
ダイワスカーレット

次点でおすすめなのはダイワスカーレット
成長率が根性20%ということで、
新シナリオ「Make a new track!!」との相性も良く、
強力な育成ができるでしょう。
固有スキル「ブリリアント・レッドエース」は
レース終盤に入るタイミングで発動すれば
他のウマ娘を圧倒する爆発力を持つのが強みです。
さらに2/24のアプデでその固有スキルが
2位でも発動可能になり、さらなる活躍が見込めます。
「勝ち鬨ワッショイ!」の継承固有スキルや
「真っ向勝負」の獲得を狙いましょう。
メジロライアン

ここまで紹介したウマ娘をいずれも持っていない方は
このメジロライアンも採用圏内のキャラです。
終盤コーナーで発動する固有スキル
「レッツ・アナボリック!」は非常に強力な加速スキルの為、
今回のチャンピオンズミーティングでも活躍が見込めます。
今回のチャンピオンズミーティングでも活躍が見込めます。
ただし「終盤に6位の時に発動する」など条件は狭く、
発動が安定しないので過度な期待は禁物。
マイル適性がCなので「Make a new track!!」との相性も
やや悪い点も不安要素ではあります。
キャラが足りない場合にのみ編成しましょう。
ナイスネイチャ

特定の脚質に対してデバフをかける用の
「デバフネイチャ」もおすすめ
おすすめキャラを見て貰ってもわかる通り、
長距離は「追込」が強い環境です。
そこで「追込」に対して徹底的にデバフをかけることで
レースを有利に進められる可能性が拡がります。
ナイスネイチャは覚醒Lv.5で入手できる
金デバフスキル「八方にらみ」の存在もあり、
デバフ役としては最適です。
育成するのも比較的簡単なので、
勝率が伸び悩んだ時の代替候補として
是非育成してみて下さい。
おすすめスキル
今回のピスケス杯で
有効に使えるおすすめスキルを紹介していきます。
今回のコース条件なども考慮して優先順位を決めているので、
この中から可能な限り多くのスキルを獲得しましょう。
緑スキル
レース条件 | 緑スキル | |
場所 | 阪神競馬場 | 阪神レース場〇 ![]() |
距離 | 3200m(長距離) | 根幹距離〇 ![]() |
バ場 | 芝・不良 | 道悪〇 ![]() |
コース | 右回り | 右回り〇 ![]() |
天候 | 雨 | 雨の日〇 ![]() |
季節 | 春 | 春ウマ娘〇 ![]() |
特にスピードをアップできる
「右回り○」、「春ウマ娘○」
スタミナをアップできる
「阪神レース場○」、「根幹距離○」は
積極的に狙っていきましょう!
継承固有スキル
チャンピオンズミーティングでは
終盤の速度アップや加速スキルが重要になってきます。
これまでの実績やレース条件などを考慮して、
アクエリアス杯で活躍できる継承固有スキルを
脚質ごとにピックアップしてきたので参考にして下さい。
対象 | 継承固有スキル | 親 |
逃げor先行 | 勝ち鬨ワッショイ! | キタサンブラック |
貴顕の使命を果たすべく | メジロマックイーン | |
ブリリアント・レッドエース | ダイワスカーレット | |
差しor追込 | 汝、皇帝の神威を見よ | シンボリルドルフ |
勝利の鼓動 | オグリキャップ | |
Shadow Break | ナリタブライアン | |
絶対は、ボクだ | トウカイテイオー(新衣装) |
逃げ・先行は新登場の「勝ち鬨ワッショイ!」が
速度&加速アップのハイブリッドスキルで、
発動率も安定しているためおすすめです。
差し・追込は「直線一気」など加速スキルが充実している為、
「汝、皇帝の神威を見よ」などの
速度アップスキルがおすすめとなります。
金スキル・通常スキル
通常スキルなども先ほどの継承固有スキルと同じく、
終盤の速度アップや加速スキルがおすすめです。
この中から1つでも多くのスキル獲得を目指しましょう。
脚質(作戦) | 習得おすすめスキル |
---|---|
汎用 |
|
逃げ |
|
先行 |
|
差し |
|
追込 |
|
※赤文字は特におすすめのスキルです!
必要ステータス
今回ピスケス杯の育成をするにあたり、
グレードリーグ最終Aグループ入りに必要な
予想ステータスです。
以下の配分を目標に育成を完了させましょう。
グレードリーグ最終Aグループ入りに必要な
予想ステータスです。
以下の配分を目標に育成を完了させましょう。
ステータス | 通常育成の場合 | 根性育成する場合 |
スピード | SS+(1200) | SS+(1200) |
スタミナ | S(1100)※ | A(850)※ |
パワー | A+(900) | S(1000) |
根性 | C+(500) | SS+(1200) |
賢さ | C+(500) | C+(500) |
※スタミナに関してはこの後の解説をよくお読みください!
ピスケス杯は金回復スキルが重要
今回のピスケス杯のレース条件は
「芝3200m+不良バ場」という最悪のレース条件。
通常育成であれば
スタミナ1150と根性500に加えて
金回復2以上は欲しいです。
特に、先行は他の脚質よりスタミナを消費する為、
スタミナ1200か根性550のいずれかを目指しましょう。
根性育成の場合は
スタミナ850根性1200に金回復2以上
先行ならスタミナ950近く必要になるなど、
回復スキルを余分に積んでも
かなり大変なので通常育成がおすすめです。
おすすめの金回復スキル
金回復スキルも種類が増加してきましたが、
その中でも特におすすめなのが以下の3つ
- 円弧のマエストロ
- じゃじゃウマ娘
- 下校後のスペシャリスト
この3つの金回復スキルは、
スキルの発動にさえ成功すれば
安定して有効位置で発動するので積極的に狙いましょう。
育成は新シナリオで

基本的にはステータスが伸ばしやすい
新シナリオ「Make a new track!!~クライマックス開幕~」での
育成がおすすめです。
これまでより高い目標ステータスも
新シナリオでなら達成できる方も多いでしょう。
まだ立ち回りが完璧でない方は
以下の記事を参考にしてみて下さい!
長距離向けのサポート編成などもこちらで紹介しています。
まとめ
今回はピスケス杯のおすすめキャラやスキルについて解説しました。
ピスケス杯ではキャラやスキル選びは勿論、
新シナリオ「Make a new track!!」を
如何に使いこなせるかが鍵となりそうです!
今回の記事を参考に、
可能な限りピスケス杯での上位を目指して
多くの報酬を獲得しましょう!
ではまた次回の記事で!
この記事へのコメント