0コメント

【ウマ娘】カプリコーン杯2023おすすめキャラ&スキル!今回は先行環境?(Umamusume)

本記事では、2023年1月のチャンミである
第2回「カプリコーン杯」のおすすめキャラと
スキル、必要ステータスを紹介しています。



改めてしてこんにちは!
ベンジャミン(@mukakingameblog)です。

プロスピA、ウマ娘、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。

今回は、ウマ娘こと
「ウマ娘 プリティーダービー」の無課金攻略編です。
C5E83001-E48C-4662-B5BC-CDB55B088D90.jpeg



さて今回解説していくのは
1月開催のチャンピオンズミーティング
第2回カプリコーンの攻略についてです。

E5C3F01B-0E20-4A44-93C7-658A585E4EE6.jpeg

今回のカプリコーン杯2023は
高松宮記念モデルでの開催となります!

短距離のチャンミは必要スタミナも少なく
無課金の方でも比較的育成しやすい
チャンミとなっているので
これから育成を始める方は
是非参考にして頂ければと思います!


C43FDE4A-36F4-4AC7-8A78-D70556F58690.jpeg

カプリコーン杯2023のレースは
1/15(土)12:00からの開催となります。

参加予定の方は開催に間に合うよう、
育成を進めておきましょう!

第2回カプリコーン杯の開催日程一覧
参加リーグ選択
1/10(火)12:00~
1/14(土)11:59
ラウンド1(予選)
1/14(土)12:00~
1/16(月)11:59
ラウンド2(予選)
1/16(月)12:00~
1/18(水)11:59
出走登録期間(決勝)
1/18(水)12:00~
1/18(水)23:59
マッチング期間
1/19(木)0:00~
1/19(木)11:59
決勝ラウンド
1/19(木)12:00~
1/20(金)11:59





カプリコーン杯2023おすすめキャラ

カプリコーン杯2023でおすすめのキャラ
脚質別に紹介していきます!

各キャラの強みも紹介していくので
該当するキャラを所持している方は
優先的に編成&育成を進めましょう!



逃げ
おすすめウマ娘おすすめ度強み
アストンマーチャン
i_100.png
★★★
  • 残り400mで速度アップの固有スキル
  • 覚醒スキルが非常に強力
  • スピード20%、根性10%の優秀な成長率
ミホノブルボン
(新衣装)
i_65.png
★☆
  • 中盤のコーナーで速度アップの固有スキル
  • 覚醒スキルが非常に強力
  • スピード、スタミナ、パワー各10%の優秀な成長率
  • 短距離の初期適性はC
サイレンススズカ
大逃げ
i_2.png
★☆
  • レース後半に速度アップの固有スキル
  • 「大逃げ」で逃げ切りを狙える
  • スピード20%、根性10%の優秀な成長率

その他の候補としては
スマートファルコンも候補となりますが
所持スキルが物足りないので
逃げを採用するとしたら
上記3人のいずれかとなるでしょう。



先行
おすすめウマ娘おすすめ度強み
ニシノフラワー
i_75.png
★★★
  • 終盤で加速アップの固有スキル
  • 「ハヤテ一文字」持ち
  • スピード&パワー各15%の優秀な成長率
ヤマニンゼファー
i_101.png
★★
  • 加速アップし続ける固有スキル
  • 「風雲の志」持ち
  • スピート、根性、賢さ各10%の優秀な成長率
タイキシャトル
(新衣装)
i_85.png
★★
  • 残り200mで速度アップの固有スキル
  • 「鍔迫り合い」持ち
  • パワー30%の成長率も優秀

今回のカプリコーン杯2023は
先行環境と言ってもいいくらい
先行が強力です。

上記3人の他にも
  • カレンチャン(新衣装)
  • オグリキャップ
  • フジキセキ(新衣装)
  • シーキングザバール
あたりも有力候補となります。



差し
おすすめウマ娘おすすめ度強み
キングヘイロー
(新衣装)
i_78.png
★★★
  • 最終直線で加速アップの固有スキル
  • 「昇り龍」持ち
  • スピード、パワー、根性各10%の優秀な成長率
バンブーメモリー
i_91.png
★★☆
  • 終盤最速で発動する加速アップの固有スキル
  • 「昇り龍」持ち
  • スピード、パワー、根性各10%の優秀な成長率
オグリキャップ
i_5.png
☆☆
  • 残り200mで発動する速度アップの固有スキル
  • 覚醒スキルも優秀
  • 初期短距離適性はE

差しも厳しい戦いが予想されます。

キングヘイロー(新衣装)、
バンブーメモリーの2人は
唯一編成する価値はありますが
それ以外は加速スキル不足となる為、
差しキャラを育成するメリットは
無いと言えるでしょう。

オグリも戦えないことはありませんが
普通に先行で育成するのがおすすめです。



追込
おすすめウマ娘おすすめ度強み
シーキングザパール
i_97.png
★★☆
  • 残り200m地点で速度アップの固有スキル
  • 「紫電一閃」持ち
  • スピード&賢さ15%の成長率が優秀
キングヘイロー
(新衣装)
i_78.png
★★☆
  • 最終直線で加速アップの固有スキル
  • 「昇り龍」持ち
  • スピード、パワー、根性各10%の優秀な成長率
  • 追込適正はD
ナリタタイシン
i_32.png
☆☆
  • 最終コーナーで速度アップの固有スキル
  • 「迫る影」持ち
  • スピード10%、根性20%の優秀な成長率
  • 短距離適性はF

追込は基本的に魔改造が必要になるものの、
割と戦える立ち位置になります。

しかし、因子やサポート編成含めて
育成難易度は高めとなるので
時間が無い場合はおとなしく
先行キャラで戦いましょう。





無課金向け編成

紹介したおすすめウマ娘は全て☆3なので
無課金の方や初心者の方は
「持ってないよ!」
という場合も多いのではないでしょうか。

そこで☆1や☆2入手できるウマ娘
先程挙げたおすすめウマ娘に
勝てる可能性のあるキャラを紹介しますので
無課金の方や初心者の方は
是非参考にしてみて下さい!



サクラバクシンオー(先行)
A04AF61D-7AD9-46EF-AFBE-182DEE2CB05A.jpeg

1人目の無課金おすすめキャラは
サクラバクシンオー

他の強キャラが増えてきたこともあり、
先程紹介した7人の先行キャラよりも
優先度は下がりますが、
十分におすすめキャラの1人

後半発動の速度固有スキルが優秀で、
スキルも短距離向け中心なのが強み。



マヤノトップガン(先行)
0A7133B0-ED59-428F-A92F-DE87A226D2A3.jpeg

次点でおすすめなのは
マヤノトップガン

固有スキルは最終コーナーで3位以上で、
他のウマ娘と競り合うと
速度と加速アップが上がる効果です。

発動条件はやや厳しいですが効果は強力な為、
この後紹介する終盤スキルを盛れれば
★1~★2で入手できるウマ娘の中でも
特に活躍が見込めます。



キングヘイロー(差し)
F5EB830D-124B-4C9E-9FD4-C91EBA3000AC.jpeg

続いておすすめなのが
キングヘイロー

こちらは差しでのエース枠。
固有スキル『Pride of KING』
ラスト200m手前で発動する
「速度がすごく上がる」という
強力なスキルとなっています。

短距離適性も元からAあるので
育成も始めやすいです。





カプリコーン杯2023おすすめスキル

今回のカプリコーン杯2023における、
有効に使えるおすすめスキルを紹介していきます。

今回のコース条件なども考慮して
優先順位を決めているので、
可能な限り多くのスキルを獲得しましょう。



緑スキル
レース条件緑スキル
場所中京
中京レース場〇
i_skill50.png
距離
1200m
(短距離)
根幹距離〇
i_skill50.png
バ場芝・良
良バ場〇
i_skill_g_n_3.png
コース左回り
左回り〇
i_skill179.png
天候晴れ
晴れの日〇
i_skill_g_n_4.png
季節
冬ウマ娘〇
i_skill179.png

特にスピードに影響する
「左回り」「冬ウマ娘」
重要スキルとなってくるので
可能な限り獲得を狙いましょう。



継承固有スキル
今回のレース条件を元に、
継承におすすめの固有スキル
各脚質ごとにまとめました!

対象継承固有スキル
逃げ
プランチャ☆ガナドールエルコンドルパサー
先行
つぼみ、ほころぶ時ニシノフラワー
ぐるぐるマミートリック♡ハロウィンクリーク
差し
追込
轟!トレセン応援団!キングヘイロー(新衣装)
紅焔ギア/LP1211-Mマルゼンスキー
勝利の鼓動オグリキャップ

カプリコーン杯2023のコースでは
レース終盤にコーナーが存在しない為、
「アングリングスキーミング」や
「レッツアナボリック」など
いつも活躍している終盤コーナーの
加速スキルは無効となります。

先程の表で1つ目に記載したスキルは
貴重な加速スキルとして活躍が見込めるので
最優先で獲得を狙いましょう。




金スキル・通常スキル
赤文字で記載したスキルは
有効に発動or効果が強力な
特におすすめのスキルです!

脚質(作戦)習得おすすめスキル
汎用
  • ハヤテ一文字/直線巧者
  • ○○直線
  • 尻尾の滝登り/尻尾上がり
  • 弧線のプロフェッサー/コーナー巧者○
  • 各種コーナースキル
  • お先に失礼っ!/遊びはおしまいっ!
  • 下り坂巧者
  • 登山家
逃げ
  • コンセントレーション/集中力
  • 先手必勝/先駆け
  • 地固め
  • 意気衝天/軽い足取り
  • 脱出術/急ぎ足
  • トップランナー/先頭プライド
  • 出力1000%!/しゃかりき
先行
  • コンセントレーション/集中力
  • アガッてきた!/ペースアップ
  • アンストッパブル/攻めの姿勢
  • 地固め
  • ノンストップガール/垂れウマ回避
  • 意気衝天/軽い足取り
  • 鍔迫り合い/真っ向勝負
  • スピードスター/抜け出し準備
差し
  • 電光石火/一足飛び
  • 迅速果断/位置取り押し上げ
  • アガッてきた!/ペースアップ
  • ノンストップガール/垂れウマ回避
  • 勇往邁進/フルスロットル
  • 大胆不敵/恐れぬ心
  • 昇り龍/外差し準備
  • 乗り換え上手/差し切り体勢
追込
  • 電光石火/一足飛び
  • 強攻策/早仕掛け
  • 迫る影/直線一気
  • アガッてきた!/ペースアップ
  • ノンストップガール/垂れウマ回避

赤字スキルは必須級スキルとなるので
各脚質に合わせて可能な限り
全て獲得を目指しましょう。





カプリコーン杯必要ステータス

今回のカプリコーン杯の育成をするにあたり、
グレードリーグ最終Aグループ入りに必要な
予想ステータスです。

以下の配分を目標に育成を完了させましょう。

ステータス目標
スピードUC(1600)
スタミナC(400)
パワーSS(1000)
根性B(600)
賢さSS+(1100)

スピードは可能であれば
1600↑のカンストを目指したいですね。



育成はグランドライブシナリオで
774381BE-335F-4ED9-A743-8CA8838E29B4.jpeg

カプリコーン杯用のウマ娘は
スピードの上限値が最も高い
グランドライブで育成するのがおすすめです。

現状、最も高いステータスの合計値を
出せるシナリオとなっているので
特別な理由がない限りは
グランドライブ一択と言えるでしょう。

まだ立ち回りが完璧でない方
以下の記事を参考にしてみて下さい!




芝適性or短距離適性のSを狙う
DC655A3C-0E6D-4FDC-99A9-4056A4110BA5.jpeg

短距離チャンミでは
パワーも重要なステータスとなる為、
芝適性Sを目指しましょう。

芝の因子が用意できない場合は
いつも通りスピードに補正がかかる
短距離の適性Sを狙うのがおすすめです。




回復スキルは不要

今回のカプリコーン杯2023は
短距離のチャンミとなる為、
回復スキルは不要です。

その分多くの有効スキルを獲得できるよう
サポート編成や育成時の立ち回りに
気を付けましょう。





まとめ

今回はカプリコーン杯2023のおすすめキャラや
おすすめスキルについて解説しました。

短距離育成ではスタミナを気にせず
スピードをガンガン伸ばせるので
育成も楽しいですよね!

主に先行キャラにはなりますが
色んなキャラが活躍できる環境
となっているので今から準備を進めて
1位を目指しましょう!


ではまた次回の記事で!


他にも無課金攻略に役立つ情報
多数紹介していますので
こちらのまとめ記事も是非ご覧ください!



この記事へのコメント

スポンサードリンク