本記事では、無課金でも引くべきガチャの一覧と、
引くべきガチャの詳細や必要エナジー数などを
紹介しています。
改めてしてこんにちは!ベンジャミンです。
プロスピA、ウマ娘、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。
プロスピA、ウマ娘、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。
今回は、私が無課金で続けているゲームの一つ、プロスピAこと
「プロ野球スピリッツA」の攻略編です。

「プロ野球スピリッツA」の攻略編です。

今回紹介していくのは
無課金でも引くべきおすすめのガチャスカウト
についてです。
以前の記事で「無課金だと1か月に約1000エナジー稼げる」
ということを紹介しました。
1か月に1000エナジーということは
1年間で約12,000エナジー貯まる計算になります。
しかし年間を通してみても魅力的なガチャも多く、
どこでガチャを引くべきなのか迷いますよね。
そこで今回は無課金の方や初心者の方が
オーダーを強化するに当たって
特に重要度の高いガチャスカウトを紹介していきますので
エナジーを確保しておくべき時期や
必要エナジーの数量の目安として覚えておきましょう!
それでは解説していきます!
無課金でも引くべきガチャスカウト7選
グランドオープン記念10連福袋

必要エナジー数 | 1000個 |
開催時期 | 3月下旬 |
ガチャ内容
|
|
グランドオープンとは、
プロスピAのシリーズが切り替わり、
スピリッツが大きく上昇する時期になります。
そのスピリッツの高い選手を入手したいタイミングであるのに加え、
グランドオープン直後であれば
対象選手が各球団4人ずつと非常に少ないので
狙いの選手を1本釣りできる可能性が高いガチャとなります。
4回目はSランク自チーム選手確定なので
1/4の確率(25%)で好きな選手を狙いに行くことが出来ますね。
新シリーズ開始直後というのもあり、
このガチャを引けばスタートダッシュをきれて
周りに差をつけることも可能な為、
周りに差をつけることも可能な為、
非常におすすめのガチャです。
エキサイティングプレイヤー

必要エナジー数 | 1500個or3000個 |
開催時期 | 6月下旬 |
ガチャ内容
|
30連目:Sランクエキサイティング選手確定
60連目:自チームSランクエキサイティング選手確定
|
KONAMIが選出による各球団2名の
「エキサイティングプレイヤー」が登場するガチャです。
基本的には人気選手が選出される傾向にあるので
当たり選手が多いガチャとなっています。
ガチャは第1回、第2回で各球団1名ずつの登場で、
60連目は自チームSランクエキサイティングプレイヤー確定
となっているので必ず狙いの選手を引くことが出来ます。
自身のオーダーに足りないポジションなどを
ピンポイントで補強することもできるので
こちらもおすすめのガチャです。
できれば第1回、第2回共にガチャを引くために
3000エナジーを確保しておきましょう。
アニバーサリープレイヤー

必要エナジー数 | 1500個or3000個 |
開催時期 | 10月中旬 |
ガチャ内容
|
|
こちらはイベント開催前に
プロスピAユーザーの投票によって選ばれた選手が
「アニバーサリープレイヤー」として登場します。
我々プロスピAユーザーが投票した選手が選ばれるということもあり、
特に実用性の高い選手が多くを占めるガチャとなります。
ガチャ内容としては
先程のエキサイティングプレイヤーと同じく、
第1回、第2回に分けられ、各球団1名ずつの登場。
60連目は自チームSランクアニバーサリープレイヤー確定
となっているのでこちらも必ず狙いの選手を引けるので
大幅な戦力アップを狙うことが可能です。
この後紹介するガチャも含めて
引くべきガチャが続くシーズンとなりますので、
余裕をもってエナジーを確保しておくようにしましょう。
選択契約書付きガチャ

必要エナジー数 | 1250個 |
開催時期 | 11月初旬+α |
ガチャ内容
|
|
『Sランク選択契約書』とは、
その名の通りそれまでに登場している選手の中から
好きな選手を獲得できる契約書です(※現役選手のみ)
TSやOBその他スペシャル選手は獲得できませんが、
自身のオーダーの弱点などを補強するのには
非常に役に立つガチャとなります。
開催時期について、
11月初旬は例年ほぼ確定で来ていますが
加えて年に1回ほど「〇〇DL記念」としても開催されるので
お知らせ等をよくチェックしておきましょう。
11月初旬の方に関しては
先程紹介したアニバーサリープレイヤー終了後
すぐに開催されることが多いので
無課金の方はアニバーサリー開催前に
4000個前後のエナジーを貯めておくのが1つの戦略となります。
正月福袋

必要エナジー数 | 1250個 |
開催時期 | 12月末~1月初旬 |
ガチャ内容
|
10,20,30,40連目:Sランク選手確定
50連目:SランクOB選手確定
(Sランクが出ればOB選手確率30%)
|
このガチャが魅力は
50連目がSランクOB選手が確定な点は勿論、
Sランクが出れば30%でOB選手である点です。
10,20,30,40連目のSランク選手確定の所でも
30%の抽選が入ります。
さらにこの「福袋ガチャ」がおすすめな理由として、
開催時にOBとして登場している選手は
特に豪華なOBラインナップであることです。
例年、王貞治選手、落合博満選手、野村克也選手など
OBの中でも超レジェンド級が複数選出されているガチャです。
2021年シリーズでは「OB田中将大セレクション」と
これまでとは若干異なる登場の仕方でしたが
ラインナップ例年通り豪華なものでした。
2022年~2023年の年末年始にも注目です。
Sランク限界突破コーチ付き10連ガチャ

必要エナジー数 | 250個 |
開催時期 | 不定期 |
ガチャ内容
|
10連目:Aランク以上の自チーム選手確定
Sランク限界突破コーチ
|
1回250エナジーで10連ガチャに加え、
『Sランク限界突破コーチ』が貰えるガチャです。
『Sランク限界突破コーチ』は
プロスピAの中でも特に重要なアイテムで、
好きなSランク選手の限界突破を進めることが出来ます。
TSやOB選手は限界突破を進めるのが難しく、
基本的には『Sランク限界突破コーチ』が必要になってきます。
せっかくガチャやイベントの累計報酬で
強力なTSやOB選手を獲得しても
限界突破できない!なんてことがあると勿体ないですし、
限界突破素材が集まらなかった現役選手にも使いたい場面は多いので
何個あっても困ることはないアイテムです。
開催されていれば必ず引いておきましょう。
開催時期などは不定期ですが
年に6回前後開催されるガチャとなっていますので
開催時期の目安などは以下の記事をご確認ください。
Aランク以上確定スカウト

必要エナジー数 | 125個(1回25個) |
開催時期 | 不定期 |
ガチャ内容
|
1~4回目:Aランク以上の選手確定
5回目:Aランク以上の自チーム選手確定
|
1回の開催ごとに
Aランク選手を5枚獲得できるガチャです。
Aランク選手は限界突破の素材として使えるため
現在所持している選手は勿論、
将来獲得したら使いたい選手の
Aランクを確保しておくことは非常に重要です。
また、Aランク選手は特訓の素材としても
大量に必要なる場面が多い為、
取っておこうと思っていたAランク選手を
特訓に使わざるを得ないことがあると勿体ないです。
このガチャを引いておけば
そうした場面でも困ることが少なくなるので
基本的に開催されるたびに5回引いておくことをおすすめします。
この「Aランク選手確定ガチャ」も不定期開催ではありますが、
TSとOBの1、3,5回目のランキング報酬があるイベントでは
イベント開始の数日後にこのガチャも開催される為、
覚えておくようにしましょう。
イベントボーナスも付くため累計報酬の回収が楽になります。
まとめ
今回は無課金でも引くべきガチャスカウトについて解説しました。
今回紹介した7つのガチャのエナジーをを計算して貰うと
ちょうど12,000エナジー分くらいになるかと思います。
基本的にはこれらのガチャに備えてエナジーを貯めつつ、
イベントの累計で狙いを引けた場合にのみ
その他のセレクションガチャやTS、OBガチャ等に挑戦する
という進め方がおすすめです。
欲しい選手がいるのにガチャが引けない・・・
なんてことにはならないよう
しっかりエナジーを準備して臨みましょう!
ではまた次回!
Visited 1 times, 1 visit(s) today
コメント