サイトアイコン My Blog

【デュエプレ】無課金の星!アポロヌス・ドラゲリオンが最新環境でも大活躍!!(Duel Masters PLAY'S)

本記事では超神星アポロヌス・ドラゲリオンを使った
デッキレシピや回し方を解説しています。

改めましてこんにちは!ベンジャミンです!
プロスピA、ウマ娘、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。

今回は私が無課金で続けているゲームの一つであるデュエプレこと
「デュエル・マスターズ プレイス」の攻略編です。

本日は≪超神星アポロヌス・ドラゲリオン≫
使ったデッキのご紹介です。

■進化GV-ドラゴン3体

■シンパシー:ドラゴン
■ワールド・ブレイカー
■メテオバーン3:攻撃する時、このクリーチャーの下に
  あるカード3枚を墓地に置いてもよい。
  そうした場合、相手のシールドをすべてブレイクする。
■相手がこのクリーチャーを選んだ時、相手のマナゾーンにあるカードをすべて墓地に置く。

≪超神星アポロヌス・ドラゲリオン≫は2020年11月に実装された
第7弾「超神星爆誕-GATE OF DISASTER-」で登場以降、
その性能から約半年以上に渡って
環境トップのデッキで活躍し続けていました。

しかし2021/7/21にこのデッキの中心である
≪超神星アポロヌス・ドラゲリオン≫がDP殿堂に指定れ、
デッキに1枚しか入れられなくなったことで
このカードを主軸としていたデッキは終わったと思われているのか
ランクマッチでは大幅に数を減らしています。
試しに≪超神星アポロヌス・ドラゲリオン≫が1枚になった
デッキを組んで使ってみたところ、

あら不思議
全く問題なく勝てます。(むしろ対応力UP)

今回はそんな≪超神星アポロヌス・ドラゲリオン≫
最新の【赤白アポロ】デッキ
デッキレシピと回し方をご紹介していきます!

SRの数としても≪超神星アポロヌス・ドラゲリオン≫1枚のみ
となっていますので
今回も無課金の方におススメのデッキです!
前置きはこのくらいにして
デッキレシピと回し方を見ていきましょう!!

【赤白アポロ】デッキレシピ

〔リスト〕
4x ≪コッコ・ルピア≫
4x ≪ボルシャック・バディ・ドラゴン≫
4x ≪センチネル・ドラゴン≫
4x ≪ヘリオライズ・ドラゴン≫
4x ≪光神龍ペティス≫
4x ≪ホーリー・スパーク≫
4x ≪ボルテール・ドラゴン≫
1x ≪超神星アポロヌス・ドラゲリオン≫
2x ≪ガルべリアス・ドラゴン≫
3x ≪超竜騎神ボルガウル・ジャック≫
4x ≪バルケリオス・ドラゴン≫
2x ≪翔竜提督ザークピッチ≫

今回もAD、ND共に対応
デッキレシピとなっています!

回し方
理想的な流れとしては
3T目:≪コッコ・ルピア≫
4T目:≪センチネル・ドラゴン≫
⇒≪センチネル・ドラゴン≫2体目
5T目:≪センチネル・ドラゴン≫3体目
   ⇒≪超神星アポロヌス・ドラゲリオン≫

というのが理想ではありますが、
今は1枚しか入っていないので
基本的に≪ヘリオライズ・ドラゴン≫を経由する必要があります。
≪ヘリオライズ・ドラゴン≫経由の場合
3T目:≪コッコ・ルピア≫
4T目:≪センチネル・ドラゴン≫
   ⇒≪センチネル・ドラゴン≫2体目
    グラビティ0≪バルケリオス・ドラゴン≫
5T目:≪ヘリオライズ・ドラゴン≫
   ⇒≪超神星アポロヌス・ドラゲリオン≫

といったように≪バルケリオス・ドラゴン≫をかませることで
5T目に≪超神星アポロヌス・ドラゲリオン≫を着地
できれば完璧です。

≪ヘリオライズ・ドラゴン≫≪バルケリオス・ドラゴン≫
共に4枚採用の為、成功率も高いです。

たとえアポロやヘリオライズを引けない場合や
≪コッコ・ルピア≫スタートできなかった場合でも、
≪超竜騎神ボルガウル・ジャック≫
邪魔なクリーチャーを破壊しつつ攻め込むこともできますし、
≪ガルべリアス・ドラゴン≫と併せてゴリ押しすることも可能です。

特にヘリオライズを出したのにアポロサーチできない際
確実に盾に埋まってるので
ゴリ押し戦法での勝ち筋を模索していく必要があります。

シールドトリガーもそれぞれ
負け筋を潰しつつ勝ち筋を作ってくれるカードなので
速攻デッキ相手には滅法強いのが
このデッキの特徴の1つでもあります。

各カードの採用理由や使い方

≪コッコ・ルピア≫

3T目に出せて除去されなければ
大きく勝利に近づく。
≪ボルシャック・バディ・ドラゴン≫

4T目:召喚⇒≪コッコ・ルピア≫サーチ
5T目:≪コッコ・ルピア≫召喚+ドラゴン
   +バルケリオスみたいな展開も強い

余裕があるときはハンデス対策に
≪翔竜提督ザークピッチ≫をチラつかせておくのがオススメ。
≪センチネル・ドラゴン≫

ルピアセンチセンチはもはや呪文。
4コストのドラゴンだけでも強いのに
同名サーチは反則級。
≪ヘリオライズ・ドラゴン≫

アポロ規制前は数枚採用でしたが
アポロが規制されたので4枚確定採用。
≪光神龍ペティス≫

【ガントラビート】を始めとした
速攻デッキが流行っているので、
トリガーから捲れればリーサルを回避しつつ、
アポロやボルガウルの進化元にもなれる。
≪ホーリー・スパーク≫

無限の勝ち筋を作り出してくれる。
何度も助けてもらったし何度もやられた。
≪ボルテール・ドラゴン≫

≪光神龍ペティス≫と同じくトリガーから捲れれば
アポロやボルガウル進化元になれたり

逆にこちら側の不意なリーサルを作り出せる。
≪超神星アポロヌス・ドラゲリオン≫

最強カード

冷静に考えて5ターン目にシールド全破壊
攻撃力30000で実質破壊耐性持ちあたおか性能。
≪ガルべリアス・ドラゴン≫

ほぼスピードアタッカーは付与されているので
ゴリ押し要因に。
≪超竜騎神ボルガウル・ジャック≫

最大3面除去できる強力カード。

ゴッドリンク前のゲキメツを葬ってくれる時が
一番頼もしいし、
小型を並べてくるデッキにも刺さる。
≪バルケリオス・ドラゴン≫

アポロ見えてるときは進化元になったり
見えてないときはアタッカーとして使える

超有能カード。
≪翔竜提督ザークピッチ≫

お守りに。
≪猛菌恐皇ビューティーシャン≫や≪暗黒鳳ゼロ・フェニックス≫
環境にハンデスも多いので意外と出ます。

まとめ

勝つだけなら流行りのデッキを使えばいいですが、
シールドを一瞬で全破壊して勝利する快感
≪超神星アポロヌス・ドラゲリオン≫でしか味わえません。

ランクマッチでも十分通用する構築に仕上げましたので
無課金の方は勿論、
殿堂入りが決まった際に分解してしまった方
是非一度組んでみてはいかがでしょうか!

にも少ないSRで組めるけど強い
無課金オススメデッキを紹介していますので
ご覧ください!
⇒≪無課金オススメのデッキまとめ(随時更新中)≫

モバイルバージョンを終了