サイトアイコン My Blog

【デュエプレ】無課金レジェンド!赤白速攻NDデッキレシピと回し方(Duel Masters PLAY'S)

本記事では12弾環境でレジェンド到達実績のある
無課金でも組みやすい【赤白速攻】のND用デッキについて
解説しています。

改めましてこんにちは!ベンジャミンです!
プロスピA、ウマ娘、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。

私が無課金で続けているゲームの一つであるデュエプレこと
「デュエル・マスターズ プレイス」の攻略編です。
さて本日は最新の最終レジェンド到達デッキの1つ
【赤白速攻】について解説していきます!

最新の環境デッキでは必要SRの枚数が徐々に増えていく中、
またまたとんでもないコスパ最強デッキが誕生してしまいました。

無課金の方でも非常に組みやすいデッキとなっているので、
今回の記事を参考にランクマッチで活かしてみて下さい!

12弾環境版【赤白速攻】の強み

これから紹介する【赤白速攻】のコスパ最強の理由は以下の3つ
  1. 安い
  2. 強い
  3. 速い
これらの理由を簡単に説明すると、
まずVR以上のカードを必要とせず(R以下のみで組める)、
ランクマッチで上位も狙える実力を持っています。

また、速攻デッキというだけあって
デュエルの時間も短時間で終わる為、
上手く回して勝つことが出来れば
すべての効率が非常に良いデッキです。

長らく環境で活躍している
【黒緑速攻】にも劣らないコスパの良さも持つデッキなので、
NDではこの【赤白速攻】ADでは【黒緑速攻】
と使い分けてみるのも面白いでしょう!
(勿論どちらも【赤白速攻】でもOK!)

それではデッキレシピと解説に移ります!

【赤白速攻】デッキレシピ

〔リスト〕
4x ≪預言者クルト≫
4x ≪預言者シュウ≫
4x ≪凶戦士ブレイズ・クロー≫
4x ≪火之鳥ピルドル≫
2x ≪聖天使グネス・パルキューラ≫
4x ≪黙示賢者ソルハバキ≫
2x ≪クック・ポロン≫
4x ≪ライラ・ラッタ≫
4x ≪ブレードグレンオー・マックス≫
4x ≪血風神官フンヌー≫
4x ≪霊騎コルテオ≫

今回はND,AD共に対応のデッキレシピとなっています!

回し方

基本的な回し方としては、とにかく
小型クリーチャーを並べて攻撃して勝つ
という至ってシンプルな戦法です。

シールドを殴りつつ、クリーチャーを並べたら
≪ブレードグレンオー・マックス≫≪血風神官フンヌー≫
なども追加して一気に攻め込みます。

新弾である12弾で追加された
≪火之鳥ピルドル≫≪聖天使グネス・パルキューラ≫
と言った小型進化クリーチャーによって
フィニッシャーの数や柔軟性を高めることが出来ています。

また同じく12弾で追加された
≪黙示賢者ソルハバキ≫実質コスト1で出せるクリーチャーの上、
中盤~終盤の手札調整できることもこのデッキの強みです。
【エンペラーキリコ】や、【フュージョン】など
現在の多くの環境デッキは、
ある程度のマナや下準備が必要なデッキが多いので
この速攻戦法が非常に刺さります

各カードの採用理由や使い方

≪預言者クルト≫

パワーは前クリーチャー中最弱
だけど、このデッキにとっては最強のクリーチャー

1ターン目に引ければ強い
≪預言者シュウ≫

基本的には≪聖天使グネス・パルキューラ≫、
≪火之鳥ピルドル≫の進化元

加えて、立てておけば相手が速攻対策に
無理やり出してきた小型から他のアタッカーを守れるなど、
想像以上に役割を持てるクリーチャーです。
≪凶戦士ブレイズ・クロー≫

≪預言者クルト≫と同じく、
1ターン目に立てておきたいクリーチャー

先行1ターン目で出せた時はほぼ勝ち・・・?
≪火之鳥ピルドル≫

≪預言者シュウ≫や≪黙示賢者ソルハバキ≫
その他ファイアー・バードに
実質スピードアタッカーを付与するカード

5000打点も優秀です。
≪聖天使グネス・パルキューラ≫

基本的には進化元とするのは≪預言者シュウ≫

出されてしまった≪超絶究極神≫をタップするなど
ここぞという場面で使いたい

≪黙示賢者ソルハバキ≫

実質1コストクリーチャー

序盤マナに埋めた≪火之鳥ピルドル≫を回収してそのまま進化したり
≪預言者シュウ≫を回収して≪聖天使グネス・パルキューラ≫など
活躍の場は広いカードです。
≪クック・ポロン≫

「攻撃されない」は普通に強い
昔ながらの【赤白速攻】のお供
≪ライラ・ラッタ≫

打点も優秀な上、攻撃されてもメリットとなる効果を持ち、
相手のシールドを削ってリソースも回復も可

タイミングこそ相手依存なものの、
【黒緑速攻】の≪ヤット・ハウル≫的な立ち位置
≪ブレードグレンオー・マックス≫

実質的なスピードアタッカー

3000以下破壊効果も、意外と使う場面は多い
≪血風神官フンヌー≫

高打点スピードアタッカー
(ブロッカーはオマケ)

このデッキの中ではコストも重く、
破壊されやすいので最後の詰めの場面で
≪霊騎コルテオ≫

基本的に数体のクリーチャーは並ぶので
≪ホーリー・スパーク≫ではなくこちらを採用

速攻メタ環境の流れがあれば環境に合わせて
≪ホーリー・スパーク≫の方が良いかも

まとめ

今回は【赤白速攻】のデッキレシピについて解説しました!

【黒緑速攻】のキーカードが徐々にスタン落ち(ND使用不可)
していることもあり、SR&VR0枚で組める
無課金の救世主的なデッキが見つかりました!

すぐ組めると思いますので、
皆さんも是非1度組んでこの強さを体感ください!
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
その他、少ないSRでも組める
無課金におすすめのデッキをご紹介していますので
こちらの記事も是非ご覧ください!
⇒≪無課金におすすめのデッキまとめ≫

モバイルバージョンを終了