サイトアイコン My Blog

【デュエプレ】 ヘヴィデスメタルカウンターNDデッキレシピと回し方【HDM】(Duel Masters PLAY'S)

本記事では≪破壊龍神ヘヴィ・デス・メタル≫(=HDM)を使った
New Divisionのランクマッチ用デッキレシピを紹介しています。

改めましてこんにちは! ベンジャミンです!
プロスピA、ウマ娘、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。

私が無課金で続けているゲームの一つであるデュエプレこと
「デュエル・マスターズ プレイス」の攻略編です。

さて本日紹介していくデッキは
【HDMカウンター】

「HDM」というのは
≪破壊龍神ヴィ・ス・タル≫の略称ですね。

豊富なSトリガーでカウンターをしながら
ハンデスと除去で相手の動きを阻害して、
最終的に≪破壊龍神ヘヴィデスメタル≫を着地させて勝つ
というコンセプトのデッキです。
現環境との相性も良く、
今月のランクマッチではこのデッキを使い
1週間足らずでマスター到達することが出来ました。

SRも計5枚のみ無課金や初心者の方でも
組みやすいデッキとなっていますので
是非参考にしてみて下さい!

それでは解説に移ります!

【カウンターHDM】デッキレシピ

〔リスト〕

4x ≪猛菌恐皇ビューティシャン≫
3x ≪ローズ・キャッスル≫
4x ≪聖鎧亜ジャック・アルカディアス≫
4x ≪腐敗聖者ベガ≫
4x ≪執拗なる鎧亜の牢獄≫
4x ≪アクア・サーファー≫
4x ≪不浄の魔人ジャラ≫
4x ≪デーモン・ハンド≫
4x ≪ヘヴンとバイオレンスの衝撃≫
1x ≪竜極神ゲキメツ≫
4x ≪破壊龍神ヘヴィ・デス・メタル≫

今回もND、AD共に対応
デッキレシピとなっております!

回し方

デッキの基本戦術としては冒頭でも説明した通り、
豊富なS・トリガーでカウンターをしながら
ハンデスと除去で相手の動きを妨害しつつ、
相手が弱ったところでHDMを着地させる
というものです。

その為、シールドに攻撃してくる速攻系デッキや
シールド焼却効果を持たないデッキには
滅法強いデッキとなっています。
基本的に初動は4ターン目の≪猛菌恐皇ビューティシャン≫から。

既にマッドネスカードを握っていそうな場合など、
動く必要がなければ無理に動かず相手に合わせていきます。

他はドロー系のカードを採用していない為
決め手が無い場合はLOに持ち込むこともできますので、
残りデッキ枚数は中盤から意識しましょう。

各カードの採用理由や使い方

≪猛菌恐皇ビューティシャン≫

アドバンテージ差を広げることのできるカード。

相手が選択して捨てることができるので
マッドネスカードを採用していそうなデッキには注意
≪ローズ・キャッスル≫

速攻系デッキの対策に。

【メカオー】もマザーを出されると厄介なので
序盤の内に貼っておきたいカード
≪聖鎧亜ジャック・アルカディアス≫

リーサルを回避できるトリガー獣。

速攻系デッキの対策にもなり、
小型除去のために手札から出すことも多いです。
≪腐敗聖者ベガ≫

ハンデスとシールド増加を同時にこなせる万能カード。

ランダムハンデスなので腐りにくく、
シールド化の効果もSトリガー満載なこのデッキでは
非常に相性の良いカードなので4枚採用。
≪執拗なる鎧亜の牢獄≫

相手のクリーチャーをバウンス&ハンデスが出来る。

相手の計画を大きく狂わせることもできる
The・妨害カードです。
≪アクア・サーファー≫

万能S・トリガー獣

S・トリガーとしても優秀な上、
HDMの生贄や呪文対策など使い道は多いです。
≪不浄の魔人ジャラ≫

S・トリガー兼スレイヤー兼ブロッカー

各種妨害は勿論、相手に先に出されてしまった
ヘヴィデスメタルを返すのにも役立ちます。
≪デーモン・ハンド≫

万能除去シールドトリガー

特に語ることも無いシンプルで完璧なカード
≪ヘヴンとバイオレンスの衝撃≫

万能除去(シールド送り)カード。

≪デーモン・ハンド≫などでは除去しきれない
破壊されて手札に戻るor墓地に行くと厄介なクリーチャーに
使いましょう。
≪竜極神ゲキメツ≫

殿堂カード。

ご存じの通り除去も妨害もできる
最強カードの内の1枚です。

HDMと併せて状況に合わせて使い分けましょう。
≪破壊龍神ヘヴィ・デス・メタル≫

このデッキのエースカード

「龍神ヘヴィ」による除去や、
「龍神メタル」によるクロスギア破壊とマナ妨害、
「龍神ヘヴィメタル」になった時のドローも優秀。

「龍神ヘヴィデスメタル」まで完成できれば決着を狙えます。

コントロール系のデッキには非常に相性の良いカードですね。

まとめ

今回は【HDMカウンター】のデッキレシピについて
解説をしました。

基本的には【キリコ】など一気にシールドを焼却してくる
デッキ以外には有利に立ち回れるデッキです。

また相手の各デッキごとの構築を理解していれば、
より勝率を伸ばすことが出来ると思いますので
是非このデッキを使いながら覚えていきましょう!
それではまた次回!
その他にも、
少ないSRでも組める無課金におすすめのデッキ
ご紹介していますので
こちらの記事も是非ご覧ください!

モバイルバージョンを終了