サイトアイコン My Blog

【ウマ娘】ジェミニ杯2022おすすめキャラ&スキル!根性育成が強い?(Umamusume)

本記事では、2022年6月のチャンミである
第2回「ジェミニ杯」のおすすめキャラとスキルを紹介。
育成方法や必要ステータスなどもまとめています。

改めましてこんにちは!ベンジャミンです。
ウマ娘、プロスピA、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。

今回は、ウマ娘こと
「ウマ娘 プリティーダービー」の無課金攻略編です。

今回紹介するのは
6月開催のチャンピオンズミーティング
第2回ジェミニ杯の攻略についてです。

昨年の長距離レースとは異なり、
今年(2022年)はマイルレースでの開催となりました!

おすすめのキャラやスキルを解説していくので、
今回の記事を参考にしっかり対策をして、
上位を目指して頂ければと思います!

ジェミニ杯2022はいつから?

第2回ジェミニ杯のレースは
6/14(火)12:00からの開催となります。

今回のチャンミより月の中旬開催へ変更
となっているので、参加予定の方は
開催に間に合うよう育成を進めておきましょう!

第2回ジェミニ杯の開催日程一覧
参加リーグ選択期間 6/10(金)12:00~6/14(火)11:59
ラウンド1(予選) 6/14(火)12:00~6/16(木)11:59
ラウンド2(予選) 6/16(木)12:00~6/18(土)11:59
出走登録期間(決勝) 6/18(土)12:00~6/19(日23:59
マッチング期間 6/20(月)0:00~6/20(月)11:59
決勝ラウンド 6/20(月)12:00~6/21(火)11:59

おすすめキャラ

ジェミニ杯2022でおすすめのキャラは以下の7人!

各キャラの強みも併せてご確認ください。

おすすめウマ娘 脚質 強み
水着マルゼンスキー
逃げ
  • 固有スキルが発動しやすく安定
  • Lv4~5で強力なマイル用スキルを2種習得
  • スピード/パワーの成長率で育成もしやすい
ミホノブルボン
(バレンタイン)
逃げ
  • 固有スキルは速度アップだけでなく
    スタミナ回復効果も
  • 覚醒スキルが非常に強力
  • スピード/パワーの成長率で育成もしやすい
ナリタタイシン
追込
  • 固有スキルで最終コーナー速度アップ
  • 『迫る影』が強力なコース条件
  • 初期マイル適性はD
キングヘイロー
差し
  • 固有スキルは最終直線で加速アップ
  • 覚醒の「春一番」が強力
  • 適性が幅広く新シナリオとの相性も◎
オグリキャップ
差し
(先行)
  • 固有スキル効果「すごく」が強力
  • スピ/パワの成長率が優秀
  • 先行での使用も候補に
エアグルーヴ
(花嫁)
先行
  • 固有スキルは中盤発動で速度アップ
  • Lv5以外の覚醒スキルが優秀
  • スピ/パワ/根性の成長率
セイウンスカイ
逃げ
  • 固有スキルが超強力
  • 逃げで有効なスキルを複数習得
  • 初期マイル適性はC

所持している方はこの後紹介する
おすすめスキルも参考に育成を進めておきましょう。

無課金向け編成

紹介したおすすめウマ娘はすべて☆3のウマ娘なので
無課金の方や初心者の方は
「持ってないよ!」
という場合も多いのではないでしょうか。

そこで☆1や☆2入手できるウマ娘
先程挙げたおすすめウマ娘に
勝てる可能性のあるキャラを紹介しますので
無課金の方や初心者の方は
是非参考にしてみて下さい!

エルコンドルパサー

エルコンドルパサーは
スピードと賢さに成長率をもつ
育成がしやすいウマ娘です。

今回必須級ともなっている
最終直線での終盤加速スキルである
「プランチャ☆ガナドール」を自身で所持している為、
今回のジェミニ杯でも活躍が期待できます。

先行でも十分強力ですが、
固有スキルの発動条件を満たしやすい
「逃げ」に変更できればより有利に戦えるので
難易度は高いですが脚質を変更するのも良いでしょう。
マヤノトップガン

最終コーナーの競り合いで発動する
固有スキル「ひらめき☆ランディング」が
終盤突入前のタイミングで発動することで
終盤での爆発力を見せてくれます。

順位条件が1位~3位となっているので
逃げでの運用が最適でしょう。
覚醒スキルに「ノンストップガール」もあるので
競り合いに強いウマ娘です。

ゴールドシップ

ゴールドシップは、
中~長距離のみならず
マイルでも強力なウマ娘の1人です。

固有スキル「不沈艦、抜錨ォッ!」により
中盤の位置取り争いに強い為、
良い順位で終盤に突入できれば
十分に1位を狙うことも可能です。

覚醒スキルで有用なものは
「ウマ好み」くらいとなっているので、
サポートや因子で「直線一気」を始めとした
終盤加速スキルを獲得してあげれば
勝率も高まるでしょう。

おすすめスキル

今回のジェミニ杯2022における、
有効に使えるおすすめスキルを紹介していきます。

今回のコース条件なども考慮して優先順位を決めているので、
この中から可能な限り多くのスキルを獲得しましょう。

緑スキル
レース条件 緑スキル
場所 東京レース場
東京レース場〇
距離 1600m(マイル)
根幹距離〇
バ場 芝・良
良バ場の鬼
良バ場〇
コース 左回り
左回り〇
天候 晴れ
晴れの日〇
季節
春ウマ娘〇

特にスピードに影響する「良バ場の鬼」、
「左回り」、「春ウマ娘」は重要スキルとなってくるので
可能な限り獲得を狙いましょう。

また5月開催のタウラス杯(東京・2400m)と比較すると、
距離が2400m→1600m以外の条件は同じですが
有効発動するスキルなどは大きく変わっているので
これから紹介するおすすめスキルなどもご確認下さい。

継承固有スキル

チャンピオンズミーティングでは
終盤の速度アップや加速スキルが重要になってきます。

これまでの実績やレース条件などを考慮して、
ジェミニ杯で活躍できる継承固有スキル
脚質ごとにピックアップしてきたので参考にして下さい。

対象 継承固有スキル
逃げ アングリング✕スキーミング セイウンスカイ
プランチャ☆ガナドール エルコンドルパサー
先行 つぼみ、ほころぶ時
ニシノフラワー
ぐるぐるマミートリック♡ スーパークリーク(ハロウィン)
差し&追込 轟!トレセン応援団!! キングヘイロー(新衣装)
レッツ・アナボリック! メジロライアン

ジェミニ杯のコースは
終盤区間が最終コーナーの出口近くである
残り約550mほどの地点から始まります。

逃げの「アングリング×スキーミング」
先行の「つぼみ、ほころぶ時」
最速発動のスキルとなるのでそれぞれ獲得は必須。

差しや追込は「轟!トレセン応援団!!」
ほぼ最速で発動する加速スキルとなっている為、
こちらも必須級スキルです。

これまで強力だった継承固有の
「ヴィクトリーショット」や「紅焔ギア」は
今回のコースでは発動位置が安定しないので
上記を優先して獲得しましょう。

その他、おすすめの継承固有スキルなどは
こちらの記事を参考にしてみて下さい!

≪チャンミで使えるおすすめ継承固有スキルは?≫

金スキル・通常スキル
通常スキルなども先ほどの継承固有スキルと同じく、
終盤の速度アップや加速スキルがおすすめです。

チャンミで使える強スキル
今回のレース条件で有効発動するスキル
脚質ごとにピックアップしましたので、
この中から1つでも多くのスキル獲得を目指しましょう。

脚質(作戦) 習得おすすめスキル
汎用
  • 左回り
  • 春ウマ娘
  • 良バ場の鬼/良バ場
  • 各種コーナースキル
  • 尻尾上がり
  • 弧線のプロフェッサー/コーナー巧者◯
  • 一番星/綺羅星
  • 各種直線スキル
逃げ
  • 地固め
  • コンセントレーション/集中力
  • 先手必勝/先駆け
  • マイルの支配者/積極策
  • 脱出術/急ぎ足
  • スピードイーター
先行
  • スピードスター/抜け出し準備
  • コンセントレーション/集中力
  • アガッてきた!/ペースアップ
  • マイルの支配者/積極策
  • 鍔迫り合い/真っ向勝負
差し
  • 迅速果断/位置取り押し上げ
  • 百万バリキ/十万バリキ
  • アガッてきた!/ペースアップ
  • 破竹の勢い/気合十分
  • 昇り龍/外差し準備
  • 乗り換え上手/差し切り体勢
  • 豪脚/上昇気流
追込
  • 迫る影/直線一気
  • 強攻策/早仕掛け
  • アガッてきた!/ペースアップ
  • 破竹の勢い/気合十分
  • 豪脚/上昇気流
赤文字特におすすめのスキルです!

必要ステータス

今回の「ジェミニ杯」の育成をするにあたり、
グレードリーグ最終Aグループ入りに必要な
予想ステータスです。

以下の配分を目標に育成を完了させましょう。

ステータス 通常育成の場合 根性育成の場合
スピード SS+(1200) SS+(1200)
スタミナ B(600) C+(500)
パワー S(1100) SS(1000)
根性 B(600) SS+(1200)
賢さ S(1100) S(1000)

今回は根性育成がおすすめ

今回のジェミニ杯はマイルレースの為、
それほどスタミナは要求されません。

その為、根性サポカを中心に編成した
根性育成がおすすめです。

根性の値が高いと終盤の「追い比べ」
逃げウマ娘は序盤のより長く先頭を目指す
「位置取り争い」より有利に戦えるようになります。

ただし、育成序盤のレースが安定しないなど
難易度の高い育成にはなるので
サポートが揃っている&時間のある方向けの
おすすめの育成方法です。

無課金の方向けにおすすめの根性SRを
解説し記事もあるのでこちら是非も参考にどうぞ!

≪おすすめの根性SRサポート≫

育成はクライマックスシナリオで

基本的にはステータスが伸ばしやすい
新シナリオ「Make a new track!!~クライマックス開幕~」での
育成がおすすめです。

これまでより高い目標ステータスも
新シナリオでなら達成できる方も多いでしょう。

まだ立ち回りが完璧でない方
以下の記事を参考にしてみて下さい!

サポート編成例などもこちらで紹介しています。

≪新シナリオ「クライマックス」育成と立ち回り≫

マイル適性はSを狙う

今回のレース条件である
「マイル」の適性はSにしておくのがおすすめです。

新シナリオであるクライマックスの登場により、
誰でもステータスを上げやすくなった現在の環境で
差をつけることが出来るのが適性の差です。

マイル適性をSにしておくどスピードにプラスの補正が働く為、
育成の試行回数こそ必要ですが
理想のステータスかつマイル適性がSに上がるまで
育成を繰り返すことでレースでの勝利を
狙いやすくなるでしょう。

まとめ

今回はェミニ杯2022のおすすめキャラやスキルについて解説しました。

現在開催中ストーリーイベント
「『刻限』~Silks&Three Riddles~」なども
利用して育成を進めておき、
万全の状態で本番に臨みましょう!

ではまた次回の記事で!
他にも無課金攻略に役立つ情報
多数紹介していますので
こちらのまとめ記事も是非ご覧ください!
ウマ娘・無課金攻略情報まとめ



モバイルバージョンを終了