本記事ではSSRオグリキャップ&SSRヤエノムテキの
ピックアップガチャは引くべきなのか?
2枚のサポカの評価をまとめています。
今回は、ウマ娘こと
「ウマ娘 プリティーダービー」の無課金攻略編です。
2022/10/28(金) 12:00のガチャ更新より、
Wピックアップガチャとして
SSRオグリキャップ&SSRヤエノムテキが
ピックアップされました。
先日の「ぱかライブTV Vol.22」で先行して
情報公開があったサポートカードですが、
実際の性能や評価が気になる方も
多いのではないでしょうか。
ということで今回の記事では、
「SSRオグリキャップ/SSRヤエノムテキは引いたほうが良いのか?」
について解説していきます!
是非ガチャを引くかの参考にして下さい!
ピックアップガチャ詳細
今回のピックアップガチャの開催期間は
2022年10月28日12時00分~2022年11月9日11時59分まで
となっています。
ピックアップ対象詳細は以下の通り
|
プリティーダービー
ガチャ
|
|
|
サポートカード
ガチャ
|
|
SSRオグリキャップ(賢さ)の性能評価まとめ
| 簡易評価・おすすめポイントまとめ |
|---|
|
≪練習性能早見表≫
| 凸数 | 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
| 得意率 | 35 | 40 | 45 | 50 | 50 |
| 友情ボーナス(%) | 25 | 27 | 30 | 32 | 35 |
| トレーニング効果(%) | 5 | 6 | 8 | 10 | 10 |
| 賢さボーナス | – | – | – | 1 | 2 |
| ヒントLv | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 |
| ヒント発生率(%) | 20 | 23 | 26 | 30 | 30 |
| 初期絆ゲージ | 10 | 11 | 13 | 15 | 15 |
| レースボーナス(%) | 1 | 2 | 3 | 5 | 5 |
| ファン数ボーナス(%) | 5 | 6 | 8 | 10 | 10 |
| 賢さ友情回復量 | 3 | 3 | 4 | 4 | 5 |
| スピードボーナス | – | 1 | 1 | 1 | 1 |
※数字は固有ボーナス
編成サポカの初期絆UPの固有ボーナス
SSRオグリキャップの固有ボーナスは、
同時に編成したサポカの絆ゲージを5アップ
という効果を持っています。
効果量は多いとは言えませんが、
育成中の友情トレーニング開始を
少しでも早めることが出来る点では
優秀な固有ボーナスと言えます。
グランドライブ育成では
特に有用な固有ボーナス
として活躍が見込めるでしょう。
スピード1&賢さ2のWボーナス持ち
SSRオグリキャップは
完凸時のサポート効果として、
得意率50や友情ボーナス35%に加えて、
スピードボーナス1と賢さボーナス2を
所持しています。
練習性能だけで見ても
SSRファインモーションなど
強力な賢さSSRと同等の性能なので
非常に優秀なサポートと言えるでしょう。
金スキル「快進撃」が超強力
SSRオグリキャップの
金スキル「快進撃」は
終盤直前に速度と加速を上げる
という効果を持っています。
中距離かつ先行キャラのみと
使える場面は限定的ですが、
非常に強力なスパートが可能です。
中距離チャンミでの先行育成では
是非獲得したいスキルの1つ
となってくるでしょう。
特に最近は逃げが活躍し辛い環境である為、
先頭から4バ身以内という発動条件も
満たしやすい点も評価できます。
先行向けの優秀なスキルが豊富
SSRオグリキャップのスキルは
先行や中距離向けの
優秀なスキルが揃っています。
スキル数が多いので
狙ったヒントはやや狙い辛いですが、
どのスキルも効果が強力で
採用しやすいスキルなので
それ程気にはならないでしょう。
SSRヤエノムテキ(根性)の性能評価まとめ
| 簡易評価・おすすめポイントまとめ |
|---|
|
≪練習性能早見表≫
| 凸数 | 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
| 友情ボーナス(%) | 15 | 16 | 18 | 20 | 20 |
| トレーニング効果(%) | – | – | – | 5 | 10 |
| ヒントLv | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 |
| ヒント発生率(%) | 20 | 23 | 26 | 30 | 30 |
| 初期絆ゲージ | 25 | 27 | 30 | 32 | 35 |
| 初期根性 | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
| レースボーナス(%) | 1 | 2 | 3 | 5 | 5 |
| ファン数ボーナス(%) | 5 | 6 | 8 | 10 | 10 |
| 初期スピード | 15 | 16 | 18 | 20 | 20 |
| 初期パワー | 15 | 16 | 18 | 20 | 20 |
| スキルPtボーナス | – | 1 | 1 | 1 | 1 |
|
根性ボーナス
(絆100)
|
3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
※数字は固有ボーナス
絆100で根性ボーナス3の固有ボーナス
SSRヤエノムテキの固有ボーナスは、
絆ゲージが100まで貯まると
根性ボーナス3となる効果を持ちます。
完凸で初期根性30も持つので
編成すれば根性ステータスを
大きく伸ばせるでしょう。
スキルPtボーナスや初期ボーナス持ち
SSRヤエノムテキは他にも
初期ステータスアップや
スキルPtボーナス1などの
優秀なサポート効果を持っています。
得意率を持たない点はネックですが、
トレーニング効果10%も持つので
全体的なステータスアップ要員としては
活躍が見込めるでしょう。
金スキル「キラーチューン」は優秀な効果
SSRヤエノムテキの
金スキル「キラーチューン」は
レース中盤で前の方にいる時に
好位置を取りやすくなる効果を持っています。
逃げ先行は発動もしやすく、
効果も強力なスキルなので
中距離用の育成をする際は
獲得を狙いたいスキルとなります。
中距離先行向けのスキルが豊富
SSRヤエノムテキのスキルは
先程のオグリキャップと同じく
先行や中距離向けの
優秀なスキルが揃っています。
こちらも使いやすいスキルが豊富なので
スキル要員としての活躍も見込めるでしょう。
結論:SSRオグリキャップ/SSRヤエノムテキガチャは引くべきか
今回のSSRオグリキャップ/SSRヤエノムテキガチャは
引くべきで無いガチャでしょう。
SSRオグリキャップは
優秀な金スキル持ちかつ
練習性能も強力なので、
今後環境で使われるレベルでしょう。
しかし金スキルが中距離&先行専用と
最優先で採用したい場面は限定されます。
SSRヤエノムテキは
根性サポートかつ得意率も持たないので
現在のグランドライブ環境では
活躍が難しいサポート。
よって今回のピックアップガチャは
ガチャを引かずにジュエルを温存しておき、
より重要なサポカの登場に備えておくのが
おすすめです!
まとめ
今回はSSRオグリキャップ/SSRヤエノムテキガチャの
性能評価とガチャは引くべきかについて解説しました。
今回はガチャを引くべきでない
と評価させて頂きましたが、
SSRオグリキャップは想像以上に
強力なのでジュエルにかなり余裕があれば
是非狙いたいサポートカードですね。
金スキル「快進撃」の登場で
中距離の先行であれば
チャンミ最強のクリオグリに
対抗していけそうな点には注目です!
ではまた次回の記事で!
