本記事ではウマ娘における、
おすすめのSRサポートカードを紹介しています。
今回は「スピード編」です!
今回は、ウマ娘こと
「ウマ娘 プリティーダービー」の無課金攻略編です。

さて本日解説していくのは
スピードサポートカードについて
スピードタイプのサポートカードの中でも、
多くのトレーナーが比較的入手しやすい
「SR」の有用なサポカを紹介していきます!
育成時のサポートカードの編成の際や
どのサポカの凸を優先するか迷った際の参考にどうぞ!
他タイプのおすすめSRをお探しの方はこちらも
参考にしてみて下さい。
スピードサポートカードについて
スピードは、レースの最高速度に影響するステータスです。

スピードが高いほど速く走れるので、
脚質や距離に関わらず最も重要になってきます。
特に、現在ガチ育成で使われる
グランドライブシナリオでは
スピードを1600まで伸ばすことが可能です。
その為、グランドライブでの育成では
スピードサポカが3枚以上編成される場合が多く、
完凸SSRを持っている方でも、
2枚目、3枚目としてSRを採用するケースも
増加しています。
今回はそんなグランドライブシナリオで
おすすめのスピードSRを紹介していきますので、
サポカ編成時の参考にして頂ければと思います!
おすすめのスピードSRサポートカード5選
それではおすすめのスピードSRを紹介していきます!
ガチャを引く際の狙いとしてや、
「金の結晶片」を使った凸の参考に
していただければと思います。

各サポカの特徴は主に完凸時を性能を評価しています。
勿論完凸であればベストですが、
ベースの強さの特徴は変わらないので
完凸していない人も参考にしてみてください。
スイープトウショウ

おすすめポイント |
|
スイープトウショウは、
得意率50%、初期絆25、
友情ボーナスも30%と、
友情トレーニング性能が高く、
加えてスキルPtボーナスも持っている為、
グランドライブシナリオで強力な性能を
持っていると言えるでしょう。
またトレーニング効果も10%もあり、
スピード以外のステータス上げに
貢献できる点も魅力
ランダムイベントでは『愛嬌○』を
確定で取得することもできるので
育成開始直後に取得できれば
早くから友情トレーニングが可能になり、
育成の上振れを期待できるようにもなります!
スピード枠に困ったらこの
スイープトウショウを編成しておけば
間違いは無いでしょう。
≪練習性能早見表≫
凸数 | 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
得意率 | 35 | 38 | 42 | 46 | 50 |
友情ボーナス | 25 | 27 | 27 | 28 | 30 |
やる気効果 | 30 | 35 | 35 | 37 | 40 |
トレーニング効果 | 5 | 1+5 | 3+5 | 5+5 | 5+5 |
ヒント発生率 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
初期絆ゲージ | 20 | 21 | 22 | 23 | 25 |
レースボーナス | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 |
ファン数ボーナス | 10 | 11 | 12 | 13 | 15 |
スキルPtボーナス | - | - | - | - | 1 |
エルコンドルパサー

おすすめポイント |
|
エルコンドルパサーは
得意率が固有ボーナスと合わせて
70%に達するのが強力なSRです。
グランドライブシナリオでは
友情トレの回数を稼ぐことが重要なので、
エルコンドルパサーを編成することで
安定して友情トレを行うことが出来ます。

スピードを伸ばしつつ、
パワーも伸ばすことが可能です。
スキルは「先行直線○」「先行コーナー○」
「真っ向勝負」「抜け出し準備」など
先行向けの優秀なスキルが豊富なので
先行用の育成で優先的に編成するのがおすすめです。
≪練習性能早見表≫
凸数 | 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
得意率 | 35+20 | 38+20 | 42+20 | 46+20 | 50+20 |
友情ボーナス | 15 | 16 | 18 | 20 | 20 |
やる気効果 | 20 | 23 | 26 | 30 | 30 |
トレーニング効果 | - | 1 | 3 | 5 | 5 |
スピードボーナス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
初期絆ゲージ | 15 | 16 | 18 | 20 | 20 |
レースボーナス | 5 | 6 | 7 | 8 | 10 |
ファン数ボーナス | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 |
パワーボーナス | - | - | - | - | 1 |
カレンチャン

おすすめポイント |
|
カレンチャンは
無凸から得意率が50%あり、
完凸で65%に達する点が強力です。
友情ボーナス32%や初期絆25、
トレーニング効果10%も高水準で、
前述のスイープトウショウと
エルコンドルパサーを
足しで2で割ったような性能です。
スキルとしては
「短距離コーナー◯」や「短距離直線◯」など
短距離スキルが中心なので
短距離育成で優先的に編成したい1枚となります。
≪練習性能早見表≫
凸数 | 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
得意率 | 50 | 53 | 57 | 61 | 65 |
友情ボーナス | 26 | 27 | 29 | 32 | 32 |
トレーニング効果 | 5 | 6 | 7 | 8 | 10 |
スピードボーナス | - | - | - | - | 1 |
ヒントLv | - | 1 | 1 | 2 | 2 |
ヒント発生率 | - | 20 | 25 | 30 | 30 |
初期絆ゲージ | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
初期絆スピード | 15 | 16 | 18 | 20 | 20 |
レースボーナス | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 |
シンコウウィンディ

おすすめポイント |
|
シンコウウインディは
友情トレーニング37%、やる気効果30%、
トレーニング効果5%、スピードボーナスと
練習性能は特に高いSRとなっています。
グランドライブとの相性的には、
得意率が35%なので前述の3枚よりは
若干優先度は低め。
ただしクライマックスでの育成では
非常に活躍が期待できます。
スキルに関しては、数は少ないものの
マイルや先行に役立つスキルを持っており
マイル、先行の育成ではおすすめです。
≪練習性能早見表≫
凸数 | 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
得意率 | 20 | 25 | 30 | 35 | 35 |
友情ボーナス | 32 | 33 | 34 | 35 | 37 |
やる気効果 | 20 | 23 | 26 | 30 | 30 |
トレーニング効果 | - | 1 | 3 | 5 | 5 |
スピードボーナス | - | - | - | - | 1 |
初期絆ゲージ | 15 | 15 | 15 | 15 | 15 |
初期スピード | 20 | 21 | 22 | 23 | 25 |
レースボーナス | 5 | 6 | 7 | 8 | 10 |
ファン数ボーナス | 15 | 16 | 17 | 18 | 20 |
ウォッカ

おすすめポイント |
|
ウォッカの特徴としてはまず
「パワーボーナス」持ちである点。
編成すれば他のスピードSRサポカよりパワーを伸ばせる為、
パワーも伸ばしたい育成で採用しましょう。
ただしスピードボーナスを持たず、
スピードを伸ばす性能がやや劣る為、
SSRキタサンブラックやSRシンコウウインディなど、
スピードを伸ばしやすいサポカと組み合わせて使うのが良いでしょう。
その他、トレーニング効果アップやレースボーナス、
ヒントLvアップなど必要なサポート効果が一通りあるので、
編成を問わず採用できる場面が多いサポートカードです!
≪練習性能早見表≫
凸数 | 無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
得意率 | 20 | 25 | 30 | 35 | 35 |
友情ボーナス | 20 | 21 | 22 | 23 | 25 |
やる気効果 | 40 | 42 | 45 | 47 | 50 |
トレーニング効果 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 |
ヒントLv | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
ヒント発生率 | 10+20 | 10+20 | 10+20 | 10+20 | 10+20 |
初期絆ゲージ | 15 | 16 | 18 | 20 | 20 |
レースボーナス | - | 1 | 3 | 5 | 5 |
ファン数ボーナス | - | 5 | 7 | 10 | 10 |
パワーボーナス | - | - | - | - | 1 |
まとめ
今回はおすすめのスピードSRサポートを
紹介させていただきました!
金の解放結晶などでの凸は
今回の5選サポートを優先するとして、
あとは凸具合や育成方針などによって使い分けてみて下さい!
ではまた次回の記事で!
この記事へのコメント