サイトアイコン My Blog

【プロスピA】純正オーダーのメリット!無課金でも組める?(プロ野球スピリッツA)

本記事では純正オーダーを組むメリット・デメリットや
無課金でも純正オーダーで戦えるかについて
解説しています。
改めてしてこんにちは!ベンジャミンです。
プロスピA、ウマ娘、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。

今回は、私が無課金で続けているゲームの一つ、プロスピAこと
「プロ野球スピリッツA」攻略編です。

さて、本日は解説していくのは
純正オーダーのメリット・デメリットについて
私も実際に12球団オーダーから
純正オーダーに切り替えた経緯もあるので
その経験から攻略しやすくなった点や、
逆に攻略が難しくなったなぁと感じる点
についてまとめてみました!

これからプロスピAを始める方や、
純正オーダーを始めたい方などは
是非参考にしてみて下さい!

純正オーダーのメリット

夢のオーダーを組める

純正オーダーは、
好きな球団の理想オーダーを組むことができます

TSやOBなどでは引退した選手が
全盛期の能力で登場する為、
そうしたレジェンドを含めた
いいとこ取りオーダーを組むことも可能です。

巨人の「ON(王&長嶋)」や、

阪神の「バース・掛布・岡田」
その他「マシンガン打線」や「ダイハード打線」など
その球団ならではのオーダーを
再現できるのも魅力的ですね。

≪タイムスリップとは?2022登場選手予想≫

強力な専用コンボが発動

純正と12球団オールスターでは
各オーダーのメインコンボが異なります。
コンボには☆1~☆5のレア度のコンボがあり、
レア度が高いコンボほどスピリッツ上昇量も大きくなります。

12球団オールスターを組んだ場合の最大コンボは
「極12球団の共演」という☆3のコンボなのに比べ、
純正オーダーだと「極○○魂」☆5のコンボが発動します。

このコンボにより純正オーダーでは

大きくスピリッツを跳ね上げることが出来る点が強力です。

≪コンボとは?コンボについての考え方など≫

限界突破がしやすい

純正オーダーの場合、「自チームAランク契約書」
手に入れることのできる選手は
必ず自チームの誰かを限界突破させることができます。

自チームAランク契約書は

大抵のイベントで1~2枚ほど入手できるので
普段ガチャを引きにくい無課金の方にとっても
全選手「極」を目指しやすいです。

≪限界突破のコツや素材の効率的な入手方法≫

後悔することが減る

12球団オールスターでやっていると
契約書やガチャで出たSランク選手やAランク選手を
ミキサーや特訓などに使ってしまい、
ふとある時に「取っておけばよかったなあ」なんて
後々後悔するようなことはないでしょうか。
純正を始めてからは
「自チームは必要!自チーム以外は不要!」
基本的に判断する必要も無いので
ミキサーや特訓を気軽に行えます

ただ自分が純正を組んでいるチームに

過去に在籍していた選手はTSやOBで
登場する可能性はあるので注意!

覚醒選手が活躍できる

12球団オーダーではミキサーや特訓くらいにしか
使い道の無かった覚醒選手

純正オーダーではほぼほぼオーダー入りすると共に
今後恒常のSランクとして実装された時の
限界突破or継承素材としてかなり貴重な存在です。

≪覚醒とは?効率的なやり方≫

育成がより楽しい

やはり好きな球団であれば
収集・育成が楽しいですよね。

引退してしまった選手1軍であまり活躍できていない選手
リーグやリアタイで活躍させてあげれるのも
純正の楽しみの1つです。

純正オーダーのデメリット

ステータスが高い選手を使えない

純正を目指している球団以外の
スター選手を編成できないのはやや辛いです。
山本由伸選手や柳田選手などの超強力な選手を自由に編成できないことで、
12球団オーダーに比べてステータス差が付きやすいです。

純正でもTSやOBでステータスが強力な選手を
獲得するチャンスはありますが、
狙いの選手を毎弾引き当てるの
課金勢であっても中々に厳しいので
ステータス差がついてしまうのは覚悟しておきましょう。

≪スピリッツと能力はどちらを優先すべきか≫

コンボが組みにくい

メインのコンボこそ純正が有利ですが
その他コンボについては不利です。

というのも「球威Aが○人」、「パワーが最も高い選手が○人」
などが発動条件となっているコンボは
球団によっては発動するのが難しい

もしくはそもそも最新年度選手だけでは発動できないなど
純正にとってはさらにハードルの高いコンボとなってしまいます。

少しでも多く発動できるよう、
称号チャレンジでカバーしましょう。

≪称号とは?おすすめのやり方や称号の一覧≫

リアタイ向きではない

これも純正ならではの悩みですが
「リアタイで使える」と言われるような選手だけの
オーダーにするのも難しいです。

野手なら「長打を打てる選手」を
投手なら「特定の球種を持つ選手」を入れるのがおすすめですが
純正だとそうした選手のみのオーダーにするには
これまたTSやOBが複数必要になってしまうので難しいです。

リアタイに関しては操作を練習して
リアタイ自体の技術や球団への愛で乗り越えましょう。

≪リアタイ・おすすめ投手と配球術≫

無課金でも純正オーダーは組める?

結論から言うと、
無課金でも純正オーダーは組めます。

日々のイベントやガチャ等をこなしていけば
十分に覇王に到達することも可能です。

しかし、エナジーに限りがある分、
エナジーの使い所が12球団オーダーを
組むよりも難しくなる点には注意。

無課金で純正オーダーを作る場合の
引くべきガチャ・引くべきでないガチャは
しっかりと見極めて進めるようにしましょう。

≪純正チームが引くべきガチャ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

結論を言ってしまえばどちらも一長一短な側面はあるので
結局は自分の好みの問題ですね。

ただ、序盤は特訓や限界突破に使う
素材も枯渇しやすくなるので、
純正を少しでもやってみたいと思ったら、
12球団と並行しながらゆっくり進めていくのがおすすめです。
ではまた次回の記事で!
私の12球団オールスターから
阪神純正に切り替えた日記も是非ご覧ください。
⇒≪無課金の阪神純正オーダーで覇王を目指す日記≫
その他、無課金の方向けの
各種攻略情報も紹介しているので
是非こちらもご覧ください!
≪プロスピA・無課金攻略情報まとめ≫

モバイルバージョンを終了