本記事では育成でS評価を取りやすい
育成方法とサポート編成を紹介しています。
改めましてこんにちは!ベンジャミンです。
ウマ娘、プロスピA、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。
ウマ娘、プロスピA、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。
今回は、ウマ娘こと
「ウマ娘 プリティーダービー」の無課金攻略編です。

さて本日紹介するのは
無課金でもできるSランクウマ娘の作り方です。
今回は実際にエルコンドルパサーを
ダート用育成しながら紹介していきます。

目次
Sランク育成のための基礎知識と準備
育成を始める前に
Sランクを作るために必要な基礎知識を
ご説明します。
スピード&賢さを上げる
賢さサポートは友情トレーニングの際
「賢さ回復量アップ」が付与されます。
賢さサポートを複数編成することで回復量も増加し、
回復しながらステータスを盛ることが出来るので
最終的に高い評価を得やすくなります。
そのため基本的にはスピードと賢さを伸ばして
Sランクを目指すのがおすすめです。
アオハル杯で育成する

アオハル杯シナリオはURAシナリオに比べて
ステータスを伸ばしやすいです。
ステータスの高さは評価にも直結するので
Sランクを目指す場合はアオハル杯を選択しましょう。
サポートの凸をある程度進める
Sランクなど高い評価のウマ娘の育成については
やはりサポートの凸具合も重要です。
SRのみでもSランク育成は可能ですが
SRについては基本的にすべて3凸以上であることが望ましいです。
SRの凸が進んでいない方は
こちらの記事などを参考にしつつ、
コツコツSRの凸を進めることから始めてみて下さい。
勝てるSランク育成をするために
ただ評価を伸ばしてSランクを取ることは簡単ですが、
せっかくならチャンピオンズミーティングや
チームレースでも勝てるウマ娘に仕上げたいですよね。
そこでSランクかつ勝てるウマ娘に仕上がるコツを紹介しておきます。
距離適性は3種類のみ
勝てるSランク育成をする際には
マイル、ダート、短距離のいずれかの距離適性の
育成にしましょう。
中、長距離用の育成ではは「スタミナ」もある程度伸ばす必要がある為、
育成難易度がやや高くなってしまいます。
マイル、ダート、短距離であれば
意識せずとも育成が終わるころには
スタミナを最低限確保できているので
Sランクかつ強いウマ娘の育成がしやすいです。
Sランク育成をする際は
まずはこの3つの距離適性を優先して育成するようにしてください。
脚質は逃げor先行
こちらも上記の理由に似ていて
差しor追込だと「パワー」のステータスも上げなくては
勝てるウマ娘には仕上がりません。
一方逃げや先行はそれほどパワーを必要としない為、
こちらも育成の中で最低限確保できるので
強力なウマ娘を育成することが可能です。
逃げか先行で育成をしようと思っているウマ娘を
選択するようにしましょう。
エルコンドルパサーの特徴
それでは育成していきます!
エルコンドルパサーの特徴としては

成長率がスピード:20%、賢さ:10%と、
育成がしやすく、ステータスも伸びやすいので
Sランク育成にも適した強力なウマ娘となっています。
はじめてのをSランク育成を目指すという方にも
おすすめのウマ娘です。
目指すステータス
目標とするステータスは以下の通り
スピード:SS+
スタミナ:B
パワー:B
根性 :D
賢さ :SS+
スピードと賢さはサポートでSS+を目指し、
スタミナとパワーは因子でBを目指します。
終盤余裕があるようであれば
スタミナとパワーは盛れるだけ盛りましょう。
継承因子
まず、親についてですが
親にするウマ娘はメジロマックイーンがオススメ。

継承固有スキル「貴殿の使命を果たすべく」が
脚質先行での育成だと発動率も良く効果も強力な為、
是非とも獲得しておきたいスキルとなってきます。

フレンド探しなどの際は
このメジロマックイーンを探すようにしましょう。
青因子

今回は御覧の通り、
スタミナ4、パワー2の配分で育成しました。
パワーはスピードトレーニングの際に多少伸びるので
このくらいでも目標に到達します。
赤因子

今回私はダート用育成をするので
ダートの因子を1つ付けて適性をAにしています。
その他自分が育成する距離や脚質に合わせて
因子を積んでおきましょう。
無課金サポート編成

今回は御覧の通りの
スピード:3、賢さ:3のサポート編成で挑みました!
SSRキタサンブラックは練習性能とスキルの面で
優秀なので必ず編成するようにし、
他はとにかく凸の進んでいるサポートを編成しています。
この後紹介する代替候補も含めて
自身の一番凸の進んでいるサポートを編成して
ステータスを盛るようにしましょう。
おすすめの代替サポート候補
- スピード枠
【SSR】
・ビコーペガサス
・ニシノフラワー
・トウカイテイオー
【SR】
・スイープトウショウ
・キングヘイロー
・ナリタタイシン
- 賢さ枠
【SSR】
・ナイスネイチャ
・メジロドーベル
・ミホノブルボン
【SR】
・ダイワスカーレット
・マーベラスサンデー
・メジロアルダン
赤字のサポートは練習性能や
汎用的なスキルの面でおすすめです。
お持ちの方は是非編成してみて下さい。
以上のサポートの中からとにかく
凸の進んでいるサポカを最優先に編成しましょう。
育成の立ち回り(inアオハル)

冒頭のリンクでもあった通り、
クラシック級の夏合宿(6月末)までに
全キャラの絆上げを終えておき
それ以降友情トレーニング連打という形です。
再度リンクを掲載しておきます。
賢さトレーニングで上手く体力を調整しつつ、
スピードトレーニングを行いましょう。
賢さトレーニングを多く行うことで
スキルPtも多く獲得することが出来ます。
育成終了後にポイントの安い
汎用的なスキルを多く獲得することで
評価アップにつながります。
目標以外の出走レース
アオハル杯での育成は
育成中のチームレースだけで最低限の
スキルPtを獲得できるので
目標以外の出走レースはありません。
固有スキルレベルの上がる3年目に
・2月前半に6万人
・4月前半に7万人
・12月後半に12万人
育成の評価において
固有スキルレベルは評価点が非常に高いので
上記は最低クリアしておく必要があるので
人数が足りなければレースに出走してください。
その他良い練習が無い時も
レースに出走しましょう。

育成結果
今回の育成論で育成した
エルコンドルパサーはこちらッ!!

☆
☆
☆
☆
☆

余裕のSランク!
金スキルは1つのみですが
スキルは計15個獲得することが出来ました。
ステータスも目標をすべてクリアし、
上々の仕上がりです。
チャンピオンズミーティングやチームレースでも
普通に勝てそうな型に仕上がっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回のポイントを抑えていけば
Sランク育成をすることもそれほど難しくはないです。
Sランク育成を目標にしている方は今回の記事を参考に
是非強力なウマ娘を育成してみて下さい!
ではまた次回の記事でお会いしましょう!
この記事へのコメント