7コメント

【プロスピA】特殊能力のおすすめの上げ方は?コンボ必要数も!(プロ野球スピリッツA)

本記事では、特殊能力のおすすめ強化方法と必要アイテム数、
コンボに必要な合計レベルなどを紹介しています。



改めてしてこんにちは!
ベンジャミン(@mukakingameblog)です。

プロスピA、ウマ娘、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。

今回は、私が無課金で続けているゲームの一つ、プロスピAこと
「プロ野球スピリッツA」攻略編です。
0A444334-1CDC-4E33-BCBB-B6E6FA8AE324.jpeg

さて今回解説していくのは
特殊能力について

特殊能力は強力な反面、素材も多く使用する為
今回紹介するおすすめの上げ方や、
おすすめ特殊能力などを意識して、
効率的にレベルアップするようにしましょう!



2B2D5681-6407-44B8-9A59-28660AC54E48.jpeg

「特殊能力」は、Bランク以上の選手が
選手の特徴ごとの能力を所持しています。

試合中の特定条件下で発動すれば、
能力が上昇するといった要素です。



特定の素材とコインを使ってレベルアップ
75F97944-053D-47D6-BEEF-F02C4E085F48.jpeg

特殊能力は種類に合わせた素材と
コインを消費することで習得と
レベルアップができます。

素材は「試練」をクリアすることで
「試練アイテム」を獲得できるので
強化したい選手の特殊能力の種類を確認してから
必要な素材を集めるようにしましょう。

試練アイテム素材の種類
剛力俊敏技巧

上記、それぞれ初球(証)・中級(指南)・上級(極意書)
3つのランクのアイテムがあります。 



『超』特殊能力/特殊能力・改は発動確率が高い
0A390663-A800-45AC-B651-74D844E77A7D.jpeg

Sランク選手は「『超』特殊能力」を、
シリーズ2の選手は「特殊能力・改」をそれぞれ習得します。

これらは通常の特殊能力に比べて
発動確率が高く設定されているので、
通常特殊能力に比べて強力です。

レベル12345
『超』特殊能力40%45%50%55%60%
特殊能力・改35%35%40%45%50%
特殊能力30%40%45%50%55%





特殊能力の付け方

935DFF40-A582-4A0E-A5B2-1D01970DF7B7.jpeg

特殊能力の付け方は以下の通り

手順操作
「選手」の「基本情報」から「特殊能力」を選択
特殊能力を上げたい選手を選択
上げるレベル数を決定し、
「取得」か「レベルアップ」を選択し、完了

最終確認画面で上げる特殊能力と
レベルが間違っていないか確認しましょう!

86DAB518-C446-42B4-83B5-166328B93DCC.jpeg



レベル別のアイテム必要数一覧
特殊能力を付ける際or上げる際に
必要な試練アイテムとコイン数をまとめました。

素材集め時の参考にどうぞ

特殊能力レベルコイン試練アイテム
0→13,000
  • 証×8
  • 閃きの印×2
1→25,000
  • 証×8
  • 指南×8
  • 閃きの印×2
2→37,000
  • 証×12
  • 指南×12
  • 閃きの印×3
  • 開眼の印×3
3→410,000
  • 指南×16
  • 極意書×16
  • 開眼の印×4
  • 真価の印×4
4→515,000
  • 指南×20
  • 極意書×20
  • 開眼の印×5
  • 真価の印×5



Lv0→Lv5までのアイテム合計数
7BA48EFC-1F7E-4086-B77B-77D5577A4825.jpeg

先程の必要な試練アイテムとコイン数の合計です。

1つの特殊能力をLv0→Lv5まで場合、
以下のアイテムとコインが必要になるので
覚えておきましょう!

必要素材必要数必要コイン
28

40,000

指南56
極意書36
閃きの印7
開眼の印14
真価の印9





特殊能力の効率的な上げ方

上記の通り、特殊能力レベルを上げるには
多くの試練アイテムとコインが必要になります。

試練アイテムやコインを集めるのに
エナジーを使うことになるのは勿体ないので、
無課金の方であれば特にこれから紹介する
特殊能力を効率的上げる方法
参考にしてみて下さい!



「試練大開放」で試練アイテムを集める
A6045312-162E-4769-A556-CF792823F335.jpeg

プロスピフェスタやルーレットヒッターなど
試合を周回するイベントの際に
試練アイテムを集めるようにしましょう。

この時、試練チケットを5枚使用して
「試練大開放」の状態にしておくことで、
勝利報酬(試練アイテム)の獲得数を2倍にしつつ、
すべての試練を解放できるので
この「試練大開放」を活用すれば効率よく
試練アイテムを集めることが出来ます。

約1ヶ月に1度の頻度で期間中常時
「試練大解放」の状態になるキャンペーンも開催されるので
その際は特に重点的に周回しておくのが良いでしょう。



消費コイン1/2キャンペーンを活用する
C57B55BB-3051-4E54-A8FF-0940FAC8C97B.jpeg

特殊能力を上げるのは年に3,4回開催される
「消費コイン1/2キャンペーン」時に
一気に上げる方法がおすすめです。

先程の「試練大解放」で貯めた試練アイテムを使って
このタイミングで特殊能力を上げることで
コインを大幅に節約することができます。

急いで特殊能力レベルを上げる必要が無い選手は
「消費コイン1/2キャンペーン」開催まで
Lv0~Lv1で止めておくのがおすすめです。



特殊能力はLv1orLv5がおすすめ
33D11D8B-0734-4CFC-8B12-2519B9C2C551.jpeg

特殊能力は、Lv1にしない限り発動確率は「0%」です。

ですので、オーダーに入る選手は
Lv1にはしておくようにしましょう。

しかし、中途半端にLv2~Lv4にするのはおすすめしません。

プロスピAには「継承」という同名のSランク選手を
前シリーズから引き継ぐことのできる機能があり、
その際、特殊能力Lvは-3されて継承されるので、
特殊能力レベル3以下の特殊能力は一切引き継がれません。


最低限のアイテムとコイン消費で
効果を発揮できる「Lv1」にするか、
最大の効果を発揮しつつ、継承時も最大値
引き継ぐことが出来る「Lv5」にしておく
運用方法がおすすめです。





特殊能力Lvで発動するコンボ

78048123-75B4-43E3-8052-028C2DAEE0C7.jpeg

オーダー内の選手の合計特殊能力レベルに応じて
コンボが発動します。

コンボを発動させることで、
試合を有利に持っていくことができるので
必要な合計レベル付近では意識して
特殊能力のレベル上げをしましょう。

以下の各コンボと必要な合計特殊能力Lv
参考にしてください!

【目標の合計特殊能力レベル】
合計レベルコンボ名レア度
360類い稀なる才能の団結★★★
240傑出した才能の連携★★★
120特別な才能の共鳴★★
60才能の集結★★

その他、同名の特殊能力が
「Lv.5以上を所持している選手を3名以上」や
「Lv.3以上を所持している選手を3名以上」等でも
発動するコンボも存在します。

特殊能力Lvは上げれば上げるほど
チームも強化されるので発動できそうなコンボを
狙いましょう。






Lv上げ優先度の高いおすすめ特殊能力

リアルタイム対戦(=リアタイ)や、
自操作時の試合で強力な効果を発揮する
おすすめの特殊能力を投手/野手別に紹介します。

これらの特殊能力を所持している選手がいる際には
優先的にLvアップをさせましょう!



投手
能力名効果
(超)対ピンチ◎/○得点圏にランナーを背負うと能力が上がる
  • 各種投手能力UP
  • 打者のミート中DOWN
  • 打者のパワー中DOWN
(超)存在感◎/○※3点差以内のリリーフ登板回のみ有効
  • 打者のミート大DOWN
  • 打者のパワー大DOWN
(超)キレ◎/○変化球の曲がり始めが遅くなる
  • 打者のミート中DOWN
(超)ノビ◎/○ストレートの体感速度がアップ
  • 打者のミート中DOWN
(超)奪三振◎/○2ストライクに追い込むと能力が上がる
  • 奪三振確率UP
  • 打者のミート中DOWN
(超)コントロール◎/○球のブレ幅が非常に小さくなる
  • 打者のミート中DOWN
※効果は『超』の特殊能力の効果を記載
投手の特殊能力では、
相手打者の能力を下げる特殊能力が活躍します。

特に「対ピンチ」相手の能力を下げつつ、
変化球の変化量をプラスできるので
超強力な特殊能力です。



野手
能力名効果
(超)広角打法弾道がアーチストに変化
・パワー中UP
(超)アーチスト弾道がアーチストに変化
・パワー中UP
(超)パワーヒッター弾道がパワーヒッターに変化
・パワー中UP
(超)アベレージヒッターヒット確率UP
・ミート大UP
(超)チャンス◎/○得点圏にランナーがいると能力が上がる
・ミート中UP
・パワー中UP
(超)粘り打ち◎/○2ストライクに追い込まれると能力UP
・スイートスポットが広がる
・ミート大UP
(超)流し打ち◎/○流し方向への打球が切れにくくなる
・ミート中UP
※効果は『超』の特殊能力の効果を記載
野手の特殊能力では、
弾道を変化させる特殊能力が活躍します。

特に「広角打法」通常飛びにくい
流し方向にも強い打球が打てるようになる
最強の特殊能力とも言われています。





まとめ

回は特殊能力のおすすめの強化方法や
コンボに必要な合計レベルなどを紹介しました。

特殊能力を上げることで
リアタイでは特に有利に戦えるようになる為、
特殊能力レベルを上げたら是非挑戦してみましょう!


ではまた次回!👋


その他、プロスピAの無課金攻略に関する記事も
多数紹介していますので
是非こちらもご覧ください!



この記事へのコメント

  • Ari

    参考になりました!
    これからも楽しみにしてます…!
    2022年05月27日 21:02
  • ベンジャミン

    >Ariさん

    当ページをご覧頂きありがとうございます!
    今後ともプロスピA攻略に役立つ情報を発信していくので是非ご贔屓に!
    2022年05月28日 19:33
  • 特殊能力でノビの記述が間違ってます!
    2022年11月20日 19:28
  • ベンジャミン

    >名無しさん

    大変失礼致しました。当該箇所を修正させて頂きました。ご指摘ありがとうございます!
    2022年11月20日 20:05
  • s

    はじめまして。
    打者はA能力が16個、投手はA能力が24個あると何かのコンボが出るのですか?
    2023年01月29日 15:46
  • ベンジャミン

    >sさん

    ご質問ありがとうございます!A能力であるだけでなく、ミートや球威など各ステータスごと4人以上でコンボが出ます! 例えば打者ならパワーAが4人以上でコンボ発動で、8人以上なら最も強力なパワーAに関するコンボが発動する、というような感じです!
    2023年01月29日 16:32
  • s

    なるほど!ありがとうございます。
    2023年01月29日 17:03
スポンサードリンク