本記事では、2022/11/24より開催の
S-PARK(スパーク)プレイヤー第1弾の
当たりランキングとガチャを引くべきかを
解説しています。
改めてしてこんにちは!
ベンジャミン(@mukakingameblog)です。
プロスピA、ウマ娘、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。
今回は、私が無課金で続けているゲームの一つ、プロスピAこと
「プロ野球スピリッツA」の攻略編です。

「プロ野球スピリッツA」の攻略編です。

さて本日解説していくのは、
2022/11/24 15:00から開催されている
S-PARKコラボ第1弾について

S-PARK「100人分の1位」で
ランクインした各球団の選手が
S-PARKプレイヤーとして登場する
非常に豪華なガチャとなっています!
今回はS-PARKコラボ第1弾の
開催内容の詳細や、当たりランキング、
ガチャを引くべきかについて解説していくので
ガチャを引こうか迷っている方は
是非参考にして頂ければと思います!
目次
- S-PARKコラボ第1弾の開催期間
- 1-1. ガチャの仕様
- 登場選手一覧
- S-PARKコラボ第1弾当たりランキング
- 3-1. 〔第1位〕村上 宗隆
- 3-2. 〔第2位〕吉田 正尚
- 3-3. 〔第3位〕岡本 和真
- 3-4. 〔第4位〕山川 穂高
- 3-5. 〔第5位〕宮﨑 敏郎
- 3-6. 〔第6位〕松本 剛
- 3-7. 〔第7位〕近本 光司
- 3-8. 〔第8位〕大島 洋平
- 3-9. 〔第9位〕島内 宏明
- 3-10. 〔第10位〕秋山 翔吾
- 3-11. 〔第11位〕三森 大貴
- 3-12. 〔第12位〕山口 航輝
- S-PARKプレイヤー第1弾ガチャは引くべき?
- まとめ
S-PARKコラボ第1弾の開催期間
S-PARKコラボ第1弾ガチャは
2022年11月24日15:00~12月1日14:59まで開催されています!
期間中に開催されている
「エージェントA」をクリアすることで
SランクS-PARKプレイヤー契約書を獲得できるので
必ずクリアを目指しましょう!

ガチャの仕様

今回開催されている
S-PARKセレクション第1弾の
ガチャの仕様は以下の通り
必要エナジー数 | 計750個~ |
開催時期 | 2022年11月24日15:00~12月1日14:59 |
ガチャ内容 |
|
上記の通り、自チームSランクの
確定枠が無いガチャ仕様となっています!
今回の記事の最後にガチャを引くべきかも
考察しているので是非ご覧ください!
登場選手一覧
S-PARKプレイヤー第1弾で登場した選手は
以下の通りとなっています。
球団 | 選手 |
ヤクルト | 村上 宗隆 |
阪神 | 近本 光司 |
巨人 | 岡本 和真 |
広島 | 秋山 翔吾 |
中日 | 大島 洋平 |
DeNA | 宮﨑 敏郎 |
オリックス | 吉田 正尚 |
ロッテ | 山口 航輝 |
楽天 | 島内 宏明 |
ソフトバンク | 三森 大貴 |
日本ハム | 松本 剛 |
西武 | 山川 穂高 |
S-PARKプレイヤーとして登場した選手は
第3特殊能力が「秀逸(○○)」と
特別な特殊能力に変化しています!
S-PARKコラボ第1弾当たりランキング
S-PARKコラボ第1弾の登場選手を
リーグ&リアタイ評価を元にランキング付けをしました。
各選手の性能や評価を確認して、
オーダー強化の為にガチャを引くかの参考に
して頂ければと思います。
〔第1位〕村上 宗隆

リーグ評価 | S+ |
リアタイ評価 | S+ |
総合評価 | S+ |
S-PARKプレイヤー第1弾の第1位は
パワーヒッター部門でも
堂々の1位に輝いた村上選手!
ミート&パワーAのパワー型かつ
アーチスト+広角打法と
まさに三冠王にふさわしい能力!
称号ではミートとパワーの
A同値を狙うことも可能です。
プロスピA最強選手の1人でもあるので
是非この機会に入手を目指しましょう!
〔第2位〕吉田 正尚

リーグ評価 | S+ |
リアタイ評価 | S+ |
総合評価 | S+ |
第2位は吉田正尚選手!
ミート&パワーAのミート型かつ
弾道アーチストの強打者。
称号ではミートとパワーの
A同値を狙うことも可能です。
メジャー移籍が濃厚となっており、
来シーズン以降では入手が
難しくなることが予想されるので
是非この機会に獲得を目指しましょう!
〔第3位〕岡本 和真

リーグ評価 | S |
リアタイ評価 | S+ |
総合評価 | S |
第3位は岡本選手!
パワーAのパワー型で
アーチスト+広角打法持ちの
長距離砲の選手です!
高い打撃能力に加えて
サードの適性Bであることや
各守備能力も高めとなっており、
守備面でも優秀な選手です。
〔第4位〕山川 穂高

リーグ評価 | S |
リアタイ評価 | S |
総合評価 | S |
第4位は山川選手!
パワーAのパワー型で
弾道アーチストの長距離砲の選手!
過去のS-PARKのパワーヒッター部門で
1位に輝いたこともあり、
その能力でリーグ、リアタイ共に
ホームランを量産してくれるでしょう!
〔第5位〕宮﨑 敏郎

リーグ評価 | A+ |
リアタイ評価 | A+ |
総合評価 | A+ |
第5位は宮崎選手!
ミートAのミート型の選手で
特能で広角打法も持っているなど
長打の量産が期待できます!
守備適正こそ低いですが、
守備能力は高めなので
安定した守備を見せてくれるでしょう!
〔第6位〕松本 剛

リーグ評価 | A+ |
リアタイ評価 | A+ |
総合評価 | A+ |
第6位は松本選手!
2022年は首位打者を獲得する活躍で
バットコントロール部門では
1位を受賞しています!
ミートAのミート型の選手で
弾道ラインドライブとなっており、
能力面でもシリーズ1から
大幅強化されていますね!
外野3ポジションとも
適正Cとなっているので
起用のしやすさも魅力です。
〔第7位〕近本 光司

リーグ評価 | A+ |
リアタイ評価 | A |
総合評価 | A |
第7位は近本選手!
ミート&走力Aの走力型の選手で
称号ではA同値を狙うことも可能です!
シリーズ2からはレフト、
ライトの適性こそ消滅したものの、
センター適正がAとなっています。
リアタイでは代走や守備固めとしても
活躍が見込めそうです。
〔第8位〕大島 洋平

リーグ評価 | A+ |
リアタイ評価 | A |
総合評価 | A |
第8位は大島選手!
ミート&走力Aの走力型の選手で
称号ではA同値を狙うことも可能です!
センター守備適正はBと
近本選手よりは若干低めですが、
A同値を狙いやすさでは上なので
その点で差別化が図れるでしょう!
〔第9位〕島内 宏明

リーグ評価 | A |
リアタイ評価 | A+ |
総合評価 | A |
第9位は島内選手!
パワー型の選手で、
称号ではミートとパワー同値や
パワーAを狙うことが可能です!
特殊能力は特別強力なものはありませんが、
弾道が高弾道となっているので
使い方次第では活躍も見込めるでしょう!
〔第10位〕秋山 翔吾

リーグ評価 | A+ |
リアタイ評価 | B+ |
総合評価 | A |
第10位は秋山選手!
広島版での初のSランクは
S-PARKプレイヤーで登場!
ミートと走力が同値の選手となっており、
称号では全同値を狙うことも可能です!
ただし西武時代に比べて
弾道が中弾道になったことや
広角打法が消失してしまっているので
やや評価は厳しめです。
〔第11位〕三森 大貴

リーグ評価 | B+ |
リアタイ評価 | B+ |
総合評価 | B+ |
第11位は三森選手!
走力Aの走力型の選手!
内野全てとレフトが守れる
ユーティリティさが魅力で
特守ではセカンド適性Bが可能です!
代走や守備要員として
起用するのが良いでしょう。
〔第12位〕山口 航輝

リーグ評価 | B |
リアタイ評価 | B+ |
総合評価 | B |
第12位は山口選手!
ロッテ期待のスラッガーで
パワー型+超広角打法の能力で登場!
来年のさらなる飛躍に期待です!
シリーズ1で覚醒選手を獲得していた方は
限界突破もしやすいでしょう。
S-PARKプレイヤー第1弾ガチャは引くべき?
今回のS-PARKプレイヤー第1弾ガチャは
引くべきで無いガチャと言えるでしょう。
打者限定のガチャとなっており、
かつ全体的なレベルは高めのガチャですが、
自チーム確定枠が無い点が
手が出しづらいポイントです。
打者だけでなくオーダーを
全体的に強化したい方は
12月に開催が予告されている
「選択契約書付きガチャ」や
今後登場する可能性のあるOBや
ベストナインにエナジーを使うのがおすすめです。
まとめ
今回はS-PARKコラボ第1弾の登場選手や
ガチャを引くべきかについて解説しました。
今回は引くべきでないと
評価させて頂きましたが、
引く価値が無いとは言えない
難しいラインの内容です。
まずはイベント累計報酬を引いてから
当たった選手や自身の残りエナジーと相談して
ガチャを引くかを見極めましょう!
この記事へのコメント
あ
ベンジャミン
大変失礼いたしました。画像修正させて頂きました!ご指摘ありがとうございます!