サイトアイコン My Blog

【ウマ娘】ライブラ杯の無課金育成と対策を考えるinグレードリーグ(Umamusume)

本記事では10月のチャンピオンズミーティング
「ライブラ杯」についての対策や無課金編成を紹介しています。

改めましてこんにちは!ベンジャミンです。
ウマ娘、プロスピA、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。

今回は、ウマ娘こと
「ウマ娘 プリティーダービー」の無課金攻略編です。

10月に入ったということで
10月末に開催が予定されている
チャンピオンズミーティング
ライブラ杯について考えていこうかなと思います。
今回は長距離(3000m)ということですが、
長距離は求められるステータスが高く、
無課金には非常に厳しい戦いが予想されますが
一緒に頑張っていきましょう!

私個人としても
以前の長距離レース・ジェミニ杯(6月)ではBグループ1位
そして先月のヴァルゴ杯でもBグループ1位
今回こそはAグループ2位以上を目指したいと思っております。

⇒≪ジェミニ杯(6月)グレードリーグの結果と考察≫

⇒≪ヴァルゴ杯(9月)グレードリーグ結果と考察≫

それではライブラ杯の考察に移ります!

おすすめの育成ウマ娘

今回も無課金の方でも参考になるよう
ガチャで☆1or☆2排出のウマ娘
厳選して紹介します。
ライブラ杯でおすすめの
☆1、☆2排出のウマ娘は以下の4人

・アグネスタキオン
・スーパークリーク
・ナイスネイチャ
・ゴールドシップ

今回は上記4人のウマ娘を育成して
戦績などを見つつ入れ替えを行う作戦で行きたいと思います!

後程アオハル杯での育成論を順次追加していきますので
少々お待ちください。
それでは各ウマ娘の強みを見ていきましょう!

アグネスタキオン

先行は消費スタミナが多いため、
スタミナの回復手段を持つウマ娘が主な候補になります。

アグネスタキオンは固有スキルが回復スキルなことに加えて
覚醒スキルでも「レースプランナー 」を入手できる為、
回復、スタミナに困ることなく育成ができるのが強み。

⇒≪ライブラ杯用アグネスタキオンの育成論≫

スーパークリーク

アグネスタキオンと同じく
固有スキルが回復系スキルとなってます。

また覚醒スキルで「円弧のマエストロ」を入手できる為、
サポートーカードのSSRのスーパークリークや
ライスシャワーを持っていない無課金の方にもおすすめ

シナリオでバッドコンディションが付与されてしまうため
育成難易度はやや高い

⇒≪ライブラ杯向けスーパークリークの育成論≫

ナイスネイチャ

デバフネイチャ

スタミナをギリギリまで削った
ウマ娘に対して足切りをする役割。

環境によって刺さったり刺さらなかったりするので
様子を見ながら入れ替えで使いたいと思います。

⇒≪ライブラ杯向けデバフネイチャの育成論≫

ゴールドシップ

長距離と言ったらやはりゴールドシップ。
成長率がスタミナ:20%、パワー:10%と長距離向きな点に加え、
固有スキルが中盤から速度を上げる効果であり、
ロングスパートをかけて後半で追い上げやすい

ただ差しや追い込みは「パワー」のステータスも重要になってくるため、
A前後で足りるのかが不安要素

⇒≪ライブラ杯向けゴールドシップの育成論≫

おすすめスキル

緑スキル

今回のレース条件
場所 :京都レース場
距離 : 3000m
バ場 : 芝・良
コース: 右回り
天候 : 晴れ
季節 : 秋
そこで獲得したい緑スキル

・京都レース場
・非根幹距離○
・良バ場○
・右回り○
・晴れの日○
・秋ウマ娘○

になります。
以上は今回のライブラ杯では確定で発動しますので
スキルポイントに余裕があれば
優先して獲得していきましょう。

金スキル
今回のライブラ杯(=長距離レース)では
回復スキルが超重要です。

その中でも「円弧のマエストロ」
長距離レースにおいては必須スキル

コーナーの度に発動が判定される&スキル発動率も高い。
スキル発動のタイミングもコーナーで発動するため
スタート直後やゴール直前にスタミナが回復する事がない
と完璧ですね。

通常スキル

・アオハル燃焼or点火・速
・アオハル燃焼or点火・力
・尻尾上がり
・クールダウン
・各種直線スキル 等

以上の汎用的に使えるスキルに加え
長距離専用スキル、脚質に合ったスキルを獲得しましょう。

獲得に注意が必要なスキル
京都レース場はスタート直後のみ
上り坂や下り坂があるコースになっています。

つまり「下校後のスペシャリスト」や「じゃじゃウマ娘」といった
坂系の回復スキルの発動タイミングが早くなるため、
回復がスタミナ上限から溢れやすく、
スタミナを有効に回復できない可能性がありますので
使えないというほどではないですが
坂道回復系のスキルは過信しすぎないようにしましょう。

目標ステータス

今回ライブラ杯用(長距離用)の育成をするにあたり
グレードリーグAグループ入りに必要な
予想ステータスです。

以下の配分を目標に育成を完了させましょう。

スピード:SS+(1150)

最も重要なステータスなので
まずはスピードのカンストを狙いましょう。

スタミナ:SS(1100)

獲得した回復スキルによっても目標のスタミナも変わるので
以下の表を参考にしてください。
回復スキルが何個必要なのかの参考にもなるかと思います。

回復スキル数 回復スキル無し 金1 金1通常1 金2 金2通常1
必要スタミナ 1100 1000 950 800 750
長距離レースはスタミナを甘えてしまうと
勝率がガクッとダウンします。

妥協せずにこのラインは確保しましょう。

パワー:A(800)

こちらもできればS以上まで伸ばしたいステータスですが
スピードやパワーにも優先的に降ることを考えると
無課金だとこのくらいが限界かなと。

脚質が逃げか先行ならもう少し低くてもOK

根性:D(300)

最低ライン。

賢さ:D(300)

最低ライン。

まとめ

今回からはアオハル杯で育成するということで
以前の長距離レースとはまた違った展開になることが予想されます!

私もアオハル杯で長距離用育成をして
どこまでステータスが伸びるか楽しみなところです。
限定SSRを入手できる
「Make up in Halloween!」も
10/11(月)11:59まで開催中ですので
それまでは特に育成を頑張りましょう!

⇒≪SSRミホノブルボンの性能評価!無課金は完凸にすべき?≫

モバイルバージョンを終了