サイトアイコン My Blog

【デュエプレ】スーパーデッキ2022の入手方法!どっちがおすすめ?(Duel Masters PLAY'S)

本記事では「レジェンド・オブ・キリフダ ダマシイ」
「ナイツ・オブ・アルカディア」詳細
どちらを獲得すべきかについて解説していきます。

改めましてこんにちは!ベンジャミンです!
プロスピA、ウマ娘、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。

私が無課金で続けているゲームの一つであるデュエプレこと
「デュエル・マスターズ プレイス」の攻略編です。

さて、本日はゲーム内で12/16より発売される
スーパーデッキ2022について解説していきます!

入手方法収録カード一覧
どちらを獲得するのがおすすめかを解説していきますので
是非最後までご覧ください!

スーパーデッキ2022とは?

原作「デュエル・マスターズ」に登場する
切札勝負白凰をモチーフに作られた
2周年記念の特別な構築済みデッキです。

2022年ver.で発売されるのは
切札勝負モチーフのデッキ
「レジェンド・オブ・キリフダ・ダマシイ」

白凰モチーフのデッキ
「ナイツ・オブ・アルカディア」の2つ。

各デッキに完全新規カードが封入
それぞれのデッキには完全新規のカードが
1種類ずつ追加されています。

「レジェンド・オブ・キリフダ・ダマシイ」には
電磁闘竜トモエ≫

「ナイツ・オブ・アルカディア」には
魔光死聖グレゴリアス≫
それぞれ4枚封入ずつされています。

新規カードは12/16以降生成可能
これらの新規カード2種類は、
12/16のスーパーデッキ販売開始後、
DPを使って生成ができます。

獲得していない方のデッキの新規カードが欲しい場合は、
カード生成を行えばデッキを購入しなくても入手可能です。

ス-パーデッキに収録されているカードはすべてNDで使用可
スーパーデッキ2022に収録されるカードは、
元カードの入手先に限らず、
2022年末までNewDivision扱いとなります。
例えば、現在All Division扱いとなっているカードも
12/16以降は再び1年間は
New divisionで使用可能となります。

「レジェンド・オブ・キリフダ ダマシイ」収録カード一覧

[リスト]

2x ≪ボルメテウス・剣誠・ドラゴン≫
2x ≪火焔タイガーグレンオー≫
2x ≪ボルバルザーク・紫電・ドラゴン≫
2x ≪竜装 シデン・レジェンド≫
2x ≪ボルシャック・大和・ドラゴン≫
1x ≪超竜騎神ボルガウルジャック≫
2x ≪蒼狼の始祖アマテラス≫
2x ≪風来の雲ベンケイ≫
2x ≪パーフィン≫
2x ≪エンペラー・マルコ≫
3x ≪竜装ザンゲキ・マッハアーマー≫
4x ≪電磁勇騎ソウジ≫
3x ≪ボルット・紫郎・バルット≫
4x ≪クゥリャン≫
4x ≪電磁闘竜トモエ≫
3x ≪助太刀メモリー・アクセラー≫
注目カード

注目カードは≪電磁闘竜トモエ≫
サイバーロード、ティラノドレイク、
サムライのどれかを多く採用するデッキであれば
わずか2コストで実質1ドローできる
強力なカードです。

「ナイツ・オブ・アルカディア」収録カード一覧

[リスト]

2x ≪魔光大帝ネロ・グリフィス ≫
2x ≪聖鎧亜キング・アルカディアス≫
1x ≪魔刻の斬将オルゼキア≫
1x ≪不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー≫
2x ≪聖鎧亜クイーン・アルカディアス≫
1x ≪悪魔聖霊アウゼス≫
2x ≪インフェルノ・サイン≫
2x ≪天雷の聖霊ユリウス≫
2x ≪腐敗聖者ベガ≫
4x ≪魔弾アルカディア・エッグ≫
4x ≪魔光死聖グレゴリアス≫
2x ≪魔弾デュアル・ザンジバル≫
2x ≪邪魂創世≫
4x ≪魔弾グローリー・ゲート≫
4x ≪魔光騎聖ブラッディ・シャドウ≫
3x ≪魔光王機デ・アシス公≫
2x ≪光陣の使徒ムルムル≫

注目カード

こちらの注目カードは
≪魔光死聖グレゴリアス≫

墓地からナイトを1枚回収できるカード。

ナイトカードは種類も多い為、
多くのデッキで活躍しそうなカードです!

入手方法は?

現在ゲームをプレイしている方は
残念ながら無料での入手はできません。

昨年(2021版)のスーパーデッキは
ログインボーナスでチケット配布があったのですが
既に別のログインボーナスが発表されているので
望み薄・・・
どうしても欲しい方には
ゲーム内ショップで
1デッキにつき3000ジェムで購入できます。
同デッキは2個まで購入可能ですので、
スーパーデッキ限定のプロモカードは
1デッキ2枚しか封入していない為、
4枚分入手したいのであれば、
同じデッキを2つ購入しましょう。

スーパーデッキ2022が発売される
2021年12月16日のメンテナンス終了後以降に
新しくデュエプレを始めたユーザーに限り
2種類のスーパーデッキから1つを選択して入手できます!

デッキ内のカードは少なくとも
1年間は全フォーマットで使用できる
強力なカード入手できるので
この後紹介するどちらがおすすめかを見て
選択するようにしましょう!

どっちを引き換えるのがおすすめ?

カードの揃っていない初心者の方や、
無課金で進める予定の方については
「レジェンド・オブ・キリフダ ダマシイ」を
選択するのがおすすめです。

こちらのデッキはテーマとしての統一性が高く、
少しカードを追加するだけで
すぐにでも【サムライビート】といった
比較的扱いやすい上に

環境で上位クラスのデッキ組むことが可能です
【サムライビート】デッキレシピと回し方の解説

すぐにランクを盛りたい方は是非
「レジェンド・オブ・キリフダ ダマシイ」
交換しましょう。

一方でコントロール系のデッキが好きな方には
「ナイツ・オブ・アルカディア」がおすすめ

≪魔光大帝ネロ・グリフィス ≫を使った
【ナイト】デッキも同じく組みやすく、
ランクマッチ環境上位のデッキです。
ネログリフィス型【ナイトコントロール】デッキレシピと回し方

また≪聖鎧亜キング・アルカディアス≫ ≪魔刻の斬将オルゼキア≫
≪不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー≫
といった汎用的に使えるカードが多く、
コントロールデッキ系デッキでの
採用率も高いカードたちなので
デッキ構築の幅も広がることでしょう!

ある程度カードが揃っている方は
「ナイツ・オブ・アルカディア」を交換しましょう。

まとめ

今回はスーパーデッキ2022について解説しました。

どちらのデッキも非常に強力なカードが入ったデッキ

となっていますので
自分のプレイスタイルや進め方に合ったデッキ
選択していただければと思います!
それではではまた次回の記事でお会いしましょう!
他にも少ないSRで組めるけど強い
無課金オススメデッキを紹介していますので
ご覧ください!
⇒≪無課金オススメのデッキまとめ(随時更新中)≫

モバイルバージョンを終了