本記事では「パワスピポイントクラブ」の概要や連携方法、
プロスピAで入手できるアイテムの一覧、
効率的なポイントの貯め方などを紹介しています。
改めてしてこんにちは!ベンジャミンです。
プロスピA、ウマ娘、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。
プロスピA、ウマ娘、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。
今回は、私が無課金で続けているゲームの一つ、プロスピAこと
「プロ野球スピリッツA」の攻略編です。
「プロ野球スピリッツA」の攻略編です。

突然ですが皆さん、
「パワスピポイントクラブ」は利用していますか?

誰でも利用でき、非常にお得な内容が多いので
- パワスピポイントクラブって何?
- どんなメリットがあるの?
- 登録の仕方が分からない!
と言う方は是非今回紹介する内容を参考に、
パワスピポイントクラブを利用していきましょう!
目次
パワスピ・ポイントクラブとは?

パワスピ・ポイントクラブとは、
KONAMIのスマホアプリである
「プロスピA」、「パワプロ」、「パワサカ」の
3タイトルと連携したポイントクラブです。
各ゲームをプレイして「パワスピ・ポイント」を貯めていき、
ゲーム内で使えるアイテムやノベルティグッツ、
待ち受け画像などに交換ができます。
この「パワスピ・ポイント」は
ゲームプレイの他にもイベントや
キャンペーンへの参加などでも獲得が可能です。
ポイント獲得可能な対象の3タイトル |
---|
プロ野球スピリッツA |
実況パワフルプロ野球 |
実況パワフルサッカー |
他ゲームでで入手したポイントを使うことも可能
ポイントは3タイトルで共通で使用でき、
パワプロ、パワサカで入手したポイントを
プロスピAのアイテムに交換使うといったことも可能です。
複数のゲームをプレイしている方にとっては
より便利なシステムになっていますね!
ただし、異なるOS間でのポイントの共有はできず、
複数の端末で共有ができないので注意しましょう。
KONAMI公式なので安全・安心!
パワスピ・ポイントクラブは
KONAMI公式のポイントクラブです。
新規登録も無料で、お金を請求されたり
過剰な広告メールがくるなどの心配もありません。
アプリを連携してゲームをプレイしているだけでも
勝手にポイントがたまっていくシステムになっているので、
プロスピAと「KONAMI ID」連携方法
パワスピ・ポイントクラブを利用するには、
プロスピAと「KONAMI ID」を連携する必要があります。
プロスピAと「KONAMI ID」の連携のやり方は以下の通り。
手順 | 詳細 |
---|---|
① | 各種設定の「KONAMI ID連携」を選択 |
② | 「KONAMI ID」とパスワードを入力して連携完了 |
①各種設定の「KONAMI ID連携」を選択

メニューから各種設定をタップし
「KONAMI ID連携」を選択。
選択するとKONAMIの外部サイトが開きます。
②「KONAMI ID」とパスワードを入力し連携完了
表示される外部サイトに
「KONAMI ID」とパスワードを入力することで連携完了!
(KONAMI ID未登録の場合は登録から)
連携が完了するとゲーム内メニューに
「連携済」と表示されるようになるので
確認してみましょう。
パワスピ・ポイントで交換可能なアイテム一覧
パワスピポイントクラブ内で交換できるプロスピAの
アイテム一覧と必要ポイントをまとめた表です。
ポイントを貯めて多くのアイテム入手を目指しましょう!
交換アイテム | 必要ポイント | 交換可能個数 |
Sランク自チーム契約書 | 700 | 1個/年 |
Sランク確率30%契約書 | 150 | 6個/年 |
Sランク特守コーチ | 120 | 1個/月 |
Aランク特訓コーチ | 60 | 2個/月 |
剛力の極意書 | 30 | 3個/月 |
俊敏の極意書 | 4 | 10個/月 |
技巧の極意書 | 4 | 10個/月 |
心の極意書 | 4 | 10個/月 |
真価の印 | 4 | 10個/月 |
剛力の指南書 | 4 | 10個/月 |
俊敏の指南書 | 4 | 10個/月 |
技巧の指南書 | 4 | 10個/月 |
心の指南書 | 4 | 10個/月 |
開眼の印 | 4 | 10個/月 |
剛力の証 | 4 | 10個/月 |
俊敏の証 | 4 | 10個/月 |
技巧の証 | 4 | 10個/月 |
心の証 | 4 | 10個/月 |
閃きの印 | 4 | 10個/月 |
試練チケット | 2 | 10個/月 |
おすすめの交換アイテムは?

やはり最も優先して交換すべきアイテムは
「Sランク自チーム契約書」
「Sランク自チーム契約書」はゲーム内でも
なかなか手に入るアイテムでは無いので、
最優先で交換しておきましょう。
次点で「Sランク確率30%契約書」
こちらもSランク選手を入手できる確率の高いアイテムで、
年に6回まで交換できるので、
1~2人のSランク選手獲得が望めます。
これらのアイテムは無課金の方にとっては
貴重なSランク選手を獲得できるチャンスとなるので、
是非ともパワスピポイントクラブを連携して、
チームの強化に繋げましょう!
交換のタイミングとしてはグランドオープンや
シリーズ2完全移行時を狙うのがおすすめです!
ノベルティグッズもおすすめ

パワプロくんや調子くんのぬいぐるみといった
ノベルティグッズと交換することも可能です。
パワプロやプロスピ関連グッズの他、
期間限定のグッズなどもあるので
欲しいものがあればポイントを貯めて
交換を目指しましょう!
パワスピ・ポイントの使用方法
現在貯まっているパワスピポイントを確認する、
アイテムを交換するといった手順は以下の通り
手順 | 詳細 |
---|---|
① | デイリーミッションから 「パワスピポイントクラブ」にアクセス |
② | サイト内にて「ポイントを受け取る」を選択 欲しいアイテムがあれば「ポイントを使う」(③へ) |
③ | 交換できるアイテムを選択 |
④ | 交換画面で「交換する」を選択 |
⑤ | ゲーム内プレゼントボックスへ配布 |
プロスピA内のデイリーミッション画面から
「パワスピポイントクラブ」にアクセスできます。

コツコツポイントを貯めて、
目標のポイントが貯まったらアイテムを交換しましょう。
交換したアイテムはゲーム内に戻り、
プレゼントボックスへ配布されて完了となります。

パワスピ・ポイントの効率的な貯め方
パワスピポイントを貯める方法は以下の通り
全て実践して効率的にポイントを貯めましょう!
- ゲーム内デイリーミッションを達成する
- サイト内週1回風船タップでポイントを獲得
- お知らせメールのポイントキャンペーン利用【不定期】
- 同社3タイトルと「KONAMI ID」を紐付ける
- 誕生月にサイト内へログインする
- 期間限定のピックアップ動画の視聴する
- 関連タイトルの購入特典
デイリーミッション

「プロスピA」ゲーム内のデイリーミッションを
達成することでポイントを獲得できます。
毎日サイトにアクセスして受け取らずなくても
自動的にストックされていくので、
時間がある時に受け取りしておきましょう。
風船タップ

週に1回「パワスピポイントクラブ」のサイト内に表示される
風船をタップすると「1〜5pt」のポイント獲得
することができます。
見かけた場合はタップして。
ポイントを受け取っておきましょう!
お知らせメールでのポイントキャンペーン
お知らせメールでのポイント獲得キャンペーンを
利用して集めることも可能です。
不定期開催となるため、メールマガジン設定をONにして
こまめに情報チェックしておくのがおすすめ!
対象タイトルをすべてダウンロード

パワスピポイントクラブの対象タイトル
「プロスピA」、「パワプロ」、「パワサカ」を
それぞれで「KONAMI ID」を紐付けすることで
ミッション達成のポイントを獲得することができます。
全てと連携すると合計「400pt」を獲得することができるので、
プレイしていないゲームもダウンロードして
「KONAMI ID」を紐付けしておくのがおすすめです。
誕生月にサイト内へログイン
誕生月に「パワスピポイントクラブ」サイトにログインすると
「100pt」獲得することができます。
誕生日に設定した月には必ずログインし、
ポイントを受け取っておきましょう!
動画の視聴

「パワスピポイントクラブ」サイト内で
動画視聴キャンペーンが開催される場合があります。
設置されているリンクから動画を視聴することで
ポイントを獲得することができるので、
こちらもこまめにサイトをチェックして
ポイントを獲得しましょう!
関連タイトルの購入特典

プロスピシリーズやパワプロシリーズなど
KONAMIから発売されるゲームを購入することで
パワスピポイントクラブの特典を受け取れる場合があります。
直近では、2022年4月21日(木)に発売される
『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』の購入特典として
「自チームSランク契約書」を獲得できることが
確定していますのでゲームの内容や、
パワスピポイントクラブでチェックしておきましょう!
まとめ
今回は「パワスピポイントクラブ」の連携方法や
交換アイテムの、効率的なポイントの貯め方を紹介しました。
連携しておいて絶対に損は無い内容となっていますので
この記事を見た方は是非「パワスピポイントクラブ」を使って
お得にアイテムを入手しちゃいましょう!
この記事へのコメント