本記事では2022年プロスピアニバーサリーの
登場選手一覧と各選手の予想能力、
当たり選手を紹介しています。
改めてしてこんにちは!
ベンジャミン(@mukakingameblog)です。
プロスピA、ウマ娘、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。
今回は、私が無課金で続けているゲームの一つ、プロスピAこと
「プロ野球スピリッツA」の攻略編です。

「プロ野球スピリッツA」の攻略編です。
さて本日解説していくのは
プロスピアニバーサリーについて
先日開催されていました
「プロスピアニバーサリー総選挙」にて
2022年の登場選手が確定しましたので、
登場選手の紹介をしていきます!
各選手能力の予想も行っていきますので
獲得選手を決めておく際の参考に
して頂ければと思います!
プロスピアニバーサリーの開催時期や、
ガチャに関する情報などは
以下の記事をご確認ください。
アニバーサリー2022登場選手一覧
| 球団名 | 
 登場選手① 
(投票1位) 
 | 
 登場選手② 
(投票2位) 
 | 
| ヤクルト | 山田 哲人 | 塩見 泰隆 | 
| 阪神 | 大山 悠輔 | 青柳 晃洋 | 
| 巨人 | 坂本 勇人 | 中田 翔 | 
| 広島 | マクブルーム | 堂林 翔太 | 
| 中日 | 髙橋 宏斗 | ビシエド | 
| DeNA | 佐野 恵太 | ソト | 
| オリックス | 山本 由伸 | 杉本 裕太郎 | 
| ロッテ | 荻野 貴司 | 石川 歩 | 
| 楽天 | 田中 将大 | 松井 裕樹 | 
| ソフトバンク | 柳田 悠岐 | 千賀 滉大 | 
| 
 日本ハム 
 | 
宮西 尚生 | 上沢 直之 | 
| 西武 | 森 友哉 | 中村 剛也 | 
アニバーサリー2022登場選手能力予想
2022年のプロスピアニバーサリーに
登場する選手の能力予想をしていきます!
シリーズ2が登場している選手は
さらに確度が高い予想となるので
情報が判明次第、予想能力も更新していきます。
【10/13更新】
7周年記念特番内にて
これまでアニバーサリー選手に付いていた
「選抜」の能力変更が予告されました。
【11/1更新】
新特殊能力は「祝宴・○○」に決定しました!
打者は「選抜・打者」から変更なしで
投手は「選抜・投手」から効果量が変更になり
デバフ効果が強化されています!
| 祝宴・投手 | 祝宴・打者 | 
| 
 制球微UP 
打者のミート中DOWN 
打者のパワー中DOWN 
 | 
 ミート小UP 
投手の制球小DOWN 
投手の球威小DOWN 
 | 
山田 哲人 [ヤクルト]
| ミート | パワー | 走力 | 
| B(75) | A(84) | A(80) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超パワーヒッター 
選球眼・改 
祝宴(打者)  | 
||
シリーズ2はDランク登場により能力判明!
シリーズ1よりもミート-1となっていますが
二塁手としては充分に強力な能力ですね!
塩見 泰隆 [ヤクルト]
| ミート | パワー | 走力 | 
| A(80) | B(76) | A(83) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超広角打法 
チャンス・改 
祝宴(打者)  | 
||
シリーズ2はDランク登場により能力判明!
シーズン中の活躍により、
ミート&パワー+3、走力も+1されました!
アニバーサリー版では
デフォルトでミートがAに乗るので
是非獲得を狙いたい選手の1人となるでしょう!
大山 悠輔 [阪神]
| ミート | パワー | 走力 | 
| B(72) | B(79) | C(68) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超パワーヒッター 
広角打法・改 
祝宴(打者) 
 | 
||
シリーズ2はBランク登場により能力判明!
メインポジションが一塁に変更され、
ミートが-1されていますが、
パワーは+3されています。
青柳 晃洋 [阪神]
| 球威 | 制球 | スタミナ | 
| A(81) | A(81) | A(81) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超キレ 
対ピンチ・改 
祝宴(投手) 
 | 
||
シリーズ2はSランク登場により能力判明!
球威+1、制球+4で
まさかの全A同値に!
球種も高速シンカー、
カットボールの球威が
それぞれ強化されています!
坂本 勇人 [巨人]
| ミート | パワー | 走力 | 
| B(79) | B(78) | B(74) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超広角打法 
パワーヒッター・改 
祝宴(打者)  | 
||
シリーズ2はBランク登場により能力判明!
シリーズ1よりもミートが-1され、
同値が崩れてしまっていますね。
称号でのミパ同値を狙いましょう!
中田 翔 [巨人]
| ミート | パワー | 走力 | 
| B(70) | B(78) | C(63) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超パワーヒッター 
プルヒッター・改 
祝宴(打者)  | 
||
シリーズ2はSランクが登場済み。
シリーズ1に比べると、
ミートが+10されています!
称号でパワーAを狙いましょう!
マクブルーム [広島]
| ミート | パワー | 走力 | 
| B(74) | B(76) | C(60) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超チャンス 
パワーヒッター・改 
祝宴(打者)  | 
||
シリーズ2はBランク登場により能力判明!
シリーズ1よりもミートが+4され、
称号でミートとパワーの
同値も狙うことが可能となっています!
ライト適正が消滅してしまっている点には
注意しましょう。
堂林 翔太 [広島]
| ミート | パワー | 走力 | 
| C(66) | B(70) | B(74) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超広角打法 
ラインドライブ 
祝宴(打者)  | 
||
シリーズ2はCランクが登場済み。
2021シリーズ1ぶりの
Sランク登場となります!
アニバーサリー選手としては
やや物足りない能力なので
さらなる強化に期待したい所です!
髙橋 宏斗 [中日]
| 球威 | 制球 | スタミナ | 
| B(78) | C(68) | B(73) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超奪三振 
キレ・改 
祝宴(投手)  | 
||
シリーズ2はCランク登場により能力判明!
シリーズ1からの変化は
球威が+1された程度ですが、
球種が大きく変わり
球威BのSFF追加を始め、
変化球は全体的に強化されています!
アニバーサリー版では
能力も上昇するかもしれませんね!
ビシエド [中日]
| ミート | パワー | 走力 | 
| B(77) | A(81) | C(66) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超広角打法 
パワーヒッター・改 
祝宴(打者) 
 | 
||
シリーズ2はBランク登場により能力判明!
シリーズ1よりもミートが-1されてしまいました。
ただしアニバーサリーver.あれば
称号でミートとパワーのA同値を
狙える能力となっています!
佐野 恵太 [DeNA]
| ミート | パワー | 走力 | 
| A(83) | B(77) | C(66) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超アベレージヒッター 
広角打法・改 
祝宴(打者)  | 
||
シリーズ2はSランクが登場済み。
シリーズ1からミートが+1され、
より強力な能力となっています。
但しライト適正が消滅しているので注意。
ソト [DeNA]
| ミート | パワー | 走力 | 
| C(67) | A(80) | C(60) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超アーチスト 
広角打法・改 
祝宴(打者)  | 
||
シリーズ2はBランク登場により能力判明!
シリーズ1からの変更点としては
ミート+1、パワー-1という査定に。
通常版はパワーBになりましたが
アニバーサリーver.であれば
デフォルトでパワーAとなっています。
山本 由伸 [オリックス]
| 球威 | 制球 | スタミナ | 
| A(85) | A(81) | A(85) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超奪三振 
キレ・改 
祝宴(投手)  | 
||
シリーズ2はBランク登場により能力判明!
ステータスは変更なしで
オールAを維持しています!
高速スライダー、カットボールの球威が
B→Cになってしまいましたが、
ツーシームはE→Dと強化されたため
実質±0と言えるでしょう。
杉本 裕太郎 [オリックス]
| ミート | パワー | 走力 | 
| B(77) | A(81) | B(74) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超広角打法 
パワーヒッター・改 
祝宴(打者)  | 
||
シリーズ2はSランクが登場済み。
シリーズ1からの変更点としては
ミート&パワーが-2されてしまいました。
称号でのミパ同値を狙うことは可能です。
荻野 貴司 [ロッテ]
| ミート | パワー | 走力 | 
| A(81) | B(70) | A(83) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超盗塁 
流し打ち・改 
祝宴(打者)  | 
||
シリーズ2はSランクが登場済み。
シリーズ1ではSランクでの登場が
無かった選手です。
昨年と変わらずミート&走力が高く、
強力な能力で実装されています!
| 球威 | 制球 | スタミナ | 
| B(77) | A(84) | B(77) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超コントロール 
キレ・改 
祝宴(投手)  | 
||
シリーズ2はSランクが登場済み。
シリーズ1と比較すると
球威-1、制球+1という査定に。
アニバーサリーver.では、
称号で球威orスタミナのAを
狙うことが可能です。
球種もストレートがD→Eになったものの、
高速シンカーはD→Cに強化されています。
田中 将大 [楽天]
| 球威 | 制球 | スタミナ | 
| A(82) | A(83) | A(84) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超キレ 
コントロール・改 
祝宴(投手)  | 
||
シリーズ2はSランクが登場済み。
シリーズ1と比較すると、
球威が-1されていますね。
球種はSFFの変化量が+1され、
ストレートの球威もCになっていますが、
ツーシームの球威がC→Dとなっています。
松井 裕樹 [楽天]
| 球威 | 制球 | スタミナ | 
| A(84) | C(66) | C(68) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超奪三振 
キレ・改 
祝宴(投手)  | 
||
シリーズ2はBランク登場により能力判明!
シリーズ1と比較すると、
制球が+5とある程度改善。
またフォークが第1球種に変更になっています。
柳田 悠岐 [ソフトバンク]
| ミート | パワー | 走力 | 
| A(81) | A(82) | A(81) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超アーチスト 
広角打法・改 
祝宴(打者)  | 
||
シリーズ2はSランクが登場済み。
シリーズ1と比較すると、
ミートとパワーが共に-1
センター適正がB→Cに変更。
全体的にマイナス査定を受けていますが、
それでもオールAをキープしている
非常に強力な選手です。
千賀 滉大 [ソフトバンク]
| 球威 | 制球 | スタミナ | 
| A(84) | B(71) | A(82) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超奪三振 
ノビ・改 
祝宴(投手)  | 
||
シリーズ2はSランクが登場済み。
球威が+2に加え、
球種もスラーブ、スプリーム、
フォークがそれぞれ強化されています!
宮西 尚生 [日本ハム]
| 球威 | 制球 | スタミナ | 
| A(80) | B(78) | C(64) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超対ピンチ 
キレ・改 
祝宴(投手)  | 
||
シリーズ2はAランクが登場。
シリーズ1と比較すると球威が-1、
スクリューの変化量が-1、
スラーブ(大)の球威がCに変更。
次シリーズではより弱体化も予想されるので
是非今の内に入手しておきたい選手の
1人となるでしょう。
上沢 直之 [日本ハム]
| 球威 | 制球 | スタミナ | 
| B(79) | B(73) | B(79) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超キレ 
奪三振・改 
祝宴(投手)  | 
||
シリーズ2はSランクが登場済み。
シリーズ1からは
制球が-1されています。
球種もスライダーの球威が
-1されてしまっていますが、
気にならないレベルの微弱体化です。
森 友哉 [西武]
| ミート | パワー | 走力 | 
| A(81) | B(74) | B(74) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超パワーヒッター 
選球眼・改 
祝宴(打者)  | 
||
シリーズ2はSランクが登場済み!
今シーズン不調で
ミート-2、パワー-1されるも
ミートAはキープしています!
また選球眼◎がチャンス◎に
変更になっていますね。
中村 剛也 [西武]
| ミート | パワー | 走力 | 
| B(74) | B(77) | C(67) | 
| 特殊能力 | ||
| 
 超アーチスト 
広角打法・改 
祝宴(打者)  | 
||
シリーズ2はAランクが登場。
シリーズ1と比較すると
ミート-3、パワー-2という
非常に厳しい査定を受けています。
アニバーサリーverでは称号での
パワーAが可能なので是非狙っていきましょう。
アニバーサリー2022の当たり選手
ここまで紹介してきた能力予想などを元に
2022年のプロスピアニバーサリーにおける
当たり選手を紹介しておきます!
リーグ&リアタイ両方で活躍できる選手を
ピックアップしているので
12球団オーダーの方は自チーム確定枠での
獲得の際の参考にして頂ければと思います!
当たり選手は赤字でマークしています。
| 球団名 | 第1弾 | 第2弾 | 
| ヤクルト | 山田 哲人 | 塩見 泰隆 | 
| 阪神 | 大山 悠輔 | 青柳 晃洋 | 
| 巨人 | 坂本 勇人 | 中田 翔 | 
| 広島 | 堂林 翔太 | マクブルーム | 
| 中日 | 髙橋 宏斗 | ビシエド | 
| DeNA | ソト | 佐野 恵太 | 
| オリックス | 杉本 裕太郎 | 山本 由伸 | 
| ロッテ | 荻野 貴司 | 石川 歩 | 
| 楽天 | 田中 将大 | 松井 裕樹 | 
| ソフトバンク | 千賀 滉大 | 柳田 悠岐 | 
| 
 日本ハム 
 | 
宮西 尚生 | 上沢 直之 | 
| 西武 | 中村 剛也 | 森 友哉 | 
以上が今回の当たり級選手となるでしょう。
勿論、それ以外の選手も十分に強力です。
第1弾、第2弾の当たりランキングや、
各選手の詳しい評価は
以下の記事で解説しているので
是非参考にしてみて下さい!
まとめ
今回は2022年プロスピアニバーサリーの
各選手の予想能力、当たり選手などを
紹介して来ました。
やはりアニバーサリー選手は
非常に強力な選手ばかりの
ラインナップですね。
2022年のアニバーサリー選手登場は
11月と例年より遅めなので、
今からエナジーを準備して
万全の状態で臨むようにしましょう!
Visited 25 times, 1 visit(s) today
      
  
  
  
  

コメント