本記事では、
これからデュエプレを始めようと思っている方、
「きつい・勝てない」などの壁に直面している方向けに
Q&A形式でお悩みを解決していきます。
「きつい・勝てない」などの壁に直面している方向けに
Q&A形式でお悩みを解決していきます。
改めましてこんにちは!ベンジャミンです!
プロスピA、ウマ娘、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。
私が無課金で続けているゲームの一つであるデュエプレこと
「デュエル・マスターズ プレイス」の攻略編です。

今回の記事では、
デュエプレの無課金攻略に関する疑問を
まとめました!
デュエプレをやってみようかなと思っている方や、
デュエプレを始めたばかりで勝率で伸び悩んでいる方は
今回の記事を参考にデュエプレの楽しさや
進め方のコツをマスターしてくださればと思います!
デュエプレは無課金だときつい?
無課金でも十分に楽しめます!
デュエプレは札束の殴り合いのようなゲームでは無く
デッキ構築やプレイングが重要なゲームの為、
デッキ構築やプレイングが重要なゲームの為、
無課金に不利な要素はありません。
また、カードに関しても、
すべてのカードが生成可能な為、
組めないデッキはありませんので
好きなデッキを作成して楽しむことができます。
組めないデッキはありませんので
好きなデッキを作成して楽しむことができます。
ゲーム開始直後に貰える特典として、
- 最新弾のパック×10
- 2番目に最新のパック×10
- 3番目に最新のパック×10
- 4番目に最新のパック×10
- 5番目に最新のパック×10
- 「スーパーデッキ」交換チケット
- 「デッキビルダー2022」交換チケット
といったように
非常にたくさんのカードを獲得できるので
使わないカードを分解、
さらに欲しいカードを生成することで
ほとんどのデッキは組めるようになります。
以下の早見表を見て
デッキ完成に必要な分だけ分解するようにすると
今後も2つ目、3つ目のデッキを組む際に
より楽に組めるようになるのでおすすめです。
レアリティ | 生成コスト | 分解で獲得できるDP |
SR | 2400 | 600 |
VR |
800
|
200 |
R | 300 |
70
|
UC | 100 | 20 |
C | 50 | 10 |
その後の基本的な進め方については
こちらの記事をご覧ください!
無課金ではランクマッチ上位(レジェンド・マスター)は無理?
無課金でもマスターは余裕です。
というのも、私も無課金なのですが
デュエプレを始めてから
デュエプレを始めてから
約1年間「マスター」を維持しています。
ランクマッチをプレイすると
カードパックやカードを生成するのに必要な
デュエマポイント(DMP)を獲得できます。
上記の記事でも解説している通り、
「マスター」に到達すると
報酬をより多く獲得することができるので
報酬をより多く獲得することができるので
基本的にはマスター到達を目標にするのがおすすめです。
また、以下の2つのフォーマットがあり、
それぞれフォーマットでの
ランクに応じて報酬を獲得できる為
2つともマスター到達すればさらに多くの報酬を
得ることができます。
①最新5弾目までのカードが使用できる
- New Division(ND)
②登場したすべてのカードが使用できる
- All Division(AD)
マスター以上到達⇒報酬獲得
⇒他の強いデッキを組む⇒マスター以上到達
といったスパイラルに入ることができれば
常に最新の強いカードやデッキを作れるようになるので
マスター以上到達を目指しましょう!
常に最新の強いカードやデッキを作れるようになるので
マスター以上到達を目指しましょう!
デュエプレはスタミナという概念はなく、
何度でもプレイできるゲームなので
負けても諦めずにトライが可能な点もありがたいですね!
カードが揃っていない方は
レンタルデッキを使ってみるのも良いでしょう。
ちなみに最高ランクの「レジェンド」は
マスターの中の上位100人しか入れない為、
デッキ構築力、プレイングに加えて
ある程度の「運」や「時間」も必要です。
ある程度の「運」や「時間」も必要です。
ゲームを掛け持ちしている私には
中々時間的なチャンスが巡ってきませんが、
腕に自信のある方は是非レジェンドも目指してみて下さい!
中々時間的なチャンスが巡ってきませんが、
腕に自信のある方は是非レジェンドも目指してみて下さい!
無課金でも強いデッキ(環境デッキ)は組める?
無課金でも毎回環境に付いていくのは可能?
どちらも可能です!
デュエプレは2か月に1度の大型の新カード追加に加え、
その2か月の間くらいに小型のカード追加があるゲームです。
その2か月の間くらいに小型のカード追加があるゲームです。
カード追加のたびに
- SR確定チケット
- 最新パック×10
が配布されるので
最低限カードやDPを入手することができます。
最低限カードやDPを入手することができます。
また大抵は月末にカード追加となるので
数日後には先ほどのランクマッチ報酬を受け取ることができるので
ある程度ランクを上げておけば
誰でも最新の環境デッキを組むことが可能です。
数日後には先ほどのランクマッチ報酬を受け取ることができるので
ある程度ランクを上げておけば
誰でも最新の環境デッキを組むことが可能です。
生成コストの高いデッキが組みたい場合は
使わないカードを分解してデッキを仕上げましょう。
使わないカードを分解してデッキを仕上げましょう。
各環境ごとに少ないSRで組めるけど強い
無課金にオススメのデッキを紹介していますので
マスターを目指す方、デッキを何個か作りたい方は
是非こちらをご参考にしてください!
勝てない時の対処法
カードはある程度揃っているのに勝てない!
という方は以下のことが原因かもしれません。
- デッキ構築が出来ていない
- 正しいデッキの回し方が出来ていない
- デッキが合っていない
1つ1つの理由を紐解いてみましょう。
【1.デッキ構築が出来ていない】
おそらく初心者の方がつまづきやすいのが
この理由かと思います。
デュエル・マスターズは
序盤・中盤・終盤に使うべきカードを
見極める必要があります。
その為には、各局面で使えるカードを
バランスよくデッキに入れることが重要です。
先程も紹介しましたが、
私のブログでも無課金でも組みやすいデッキレシピを
紹介していますので、是非参考にしてみて下さい。
【2.正しいデッキの回し方が出来ていない】
私のブログを始め、Youtubeや様々なサイトで
デッキレシピを参考にしたのに勝てないという方は
この理由が該当するかと思います。
デュエル・マスターズは他のカードゲームとは異なり、
「マナ」の要素があることにより場に出すカードとは別に
実質捨てる(使わない)カードを選択する必要があります。
- 場に出すべきカード
- マナに置くべきカード
- 手札にキープしておくべきカード
それぞれがデッキによって異なる為
中級者や上級者でもデッキレシピを見たり、
数回使用した程度では中々判別がつきにくい場合があります。
ある程度数をこなしたり立ち回りを研究するなどして
正しいデッキの使い方をできるようになれば
おのずと勝率は上がるでしょう。
【3.デッキが合っていない】
完璧な立ち回りをしているはずなのに
勝ちきれないという方はそもそも
そのデッキが自分に合っていない可能性が高いです。
几帳面か大雑把か、はたまたおっとりか
せっかちか等、性格によっても
デュエル中の立ち回りが理想とは微妙に変化し、
負け筋を引いてしまっているのかもしれません。
自分が使っていて楽しいデッキを使うのが1番ですが、
速攻系が好きな方はコントロール系を、
コントロール系が好きな方は速攻系を、
といったように全く別のデッキタイプも使ってみることで
新しく気づけることも多いので
デッキをいくつか試した上で
しっくりきたデッキを使うようにしてみて下さい。
まとめ
デュエプレは無課金でも十分楽しめるゲームです!
作りたいデッキにこだわりが無いのであれば
組みやすいデッキから組んで
デュエルを楽しむのが良いと思います。
今回紹介したポイントやコツで
デュエプレを自分のペースで楽しく
進めていってみて下さい!
ではまた次回の記事でお会いしましょう!
Visited 2 times, 1 visit(s) today
コメント