ウマ娘、プロスピA、デュエプレの無課金奮闘記や攻略情報を投稿しています。
チャンピオンズミーティング
スコーピオ杯について考えていこうかなと思います。
(スコーピオン杯じゃなくて「スコーピオ杯」だよ!)
おすすめの育成ウマ娘やスキル、戦略を考えてきましたので
無課金におすすめの育成ウマ娘
ガチャで☆1or☆2排出のウマ娘から
厳選した編成を紹介します。
スコーピオ杯でおすすめのウマ娘は以下の3人です!
・グラスワンダー
・ナイスネイチャ
今回のスコーピオ杯(中距離)では
☆3排出の水着マルゼンスキーや
セイウンスカイ、サイレンススズカなど
逃げのウマ娘が大半を占めることが考えられます。
それでは各ウマ娘の強みや役割について解説していきます。
メジロライアン
![]()
終盤に6位の時に発動する非常に強力な加速スキルの為、
今回はエース枠として育成します。
覚醒スキルについては今回は中距離レースということで
覚醒Lv.5の「昇り竜」まですべて
獲得におすすめのスキルとなっていますので
上げれるだけ上げて育成に臨みましょう。
覚醒スキルについては
Lv.5で入手できる「乗り換え上手」が強力で
差しであればぜひ獲得したいスキルなので
それを自前で所持しているのが強みになります。
また今回グラスワンダーがオススメの理由として
覚醒スキルLv.3で「独占力」を入手できることにもあります。
前の速度を下げることができるデバフスキルで、
速度を下げたことで追い抜きによって発動するスキルが使いやすく
同じく後方に控えているメジロライアンの補助になるなど
非常に優秀なデバフスキルです。
エース兼デバフとして活躍して貰いましょう。
強力な金デバフスキル「八方にらみ」に加え
中距離ではもう1つの金デバフスキル
「魅惑のささやき」も使えるので
デバフ要因として最もおすすめのウマ娘です。
その他にも活躍が予想される
逃げや、同じく差しに対するデバフスキルを積むことにより
先ほどのグラスワンダーと併せて
メジロライアンが立ち回りやすい状況を演出します。
スコーピオ杯でおすすめのスキル
緑スキル
場所 :東京レース場
距離 : 2000m
バ場 : 芝・重
コース: 左回り
天候 : 雨
季節 : 秋
・東京レース場○
・根幹距離○
・道悪○
・左回り○
・雨の日○
・秋ウマ娘○
になります。
以上は今回のスコーピオ杯では確定で発動しますので
スキルポイントに余裕があれば
優先して獲得していきましょう。
継承固有スキル
- レッツアナボリック!
- 汝、皇帝の神威を見よ
- 勝利の鼓動
- コンドル猛撃破
金スキル
今回のスコーピオ杯では
最終コーナーから速度アップor加速できるスキルが超重要
終盤コーナーが発動条件の速度アップor加速スキルが強力です。
- 昇り龍
- 決死の覚悟
- 乗り換え上手
必要スタミナ量を減らすことができるので
その分他のステータスに回すことができるようになるため
おすすめですね。
通常スキル
・アオハル燃焼or点火・力
・尻尾上がり
といった汎用的に使えるスキルに加え
中距離専用スキル、脚質に合ったスキルを獲得しましょう。
目標ステータス
グレードリーグAグループ入りに必要な
予想ステータスです。
以下の配分を目標に育成を完了させましょう。
スピード:SS+(1150)
獲得した回復スキルによっても目標のスタミナも変わるので
以下の表を参考にしてください。
| 回復スキル数 | 回復スキル無し | 通常1 | 通常2 | 金1 | 金1通常1 |
| 必要スタミナ | 920 | 870 | 810 | 750 | 700 |
パワー:S(1000)
根性:D(300)
最低ライン。
賢さ:C(400)
前回のチャンピオンズミーティングで



コメント